新渡戸稲造は日本の武士道を海外に紹介した功績で知られていま
す。もちろん、そのことによって、騎士道と武士道には多くの共通
点が見られ、世界は日本の文化の少なくとも一部に普遍性があるこ
とを知ったのです。

存命最年長の経済学者、ジョン・ケネス・ガルブレイスは、最近の
著書の中で、師ケインズと自らが見逃したものとして、文化という
ものを取り上げ、そのことに気がついたきっかけとして、日本の金
沢市を訪問したときの体験を語っています。

三種の神器にこめられた理念と政治学的な国益の概念はほぼ一致し
ますので、これも日本文化に普遍性があることの証明になります。

JポップはJアニメなど、最近の文化の所産とされているものも、雅
楽や浮世絵などの影響を受けていて、これらが海外で売れていると
いうことは、やはり日本文化の普遍性の片鱗を示しています。

サンリオのキティーちゃんグッズは、毎年、世界で1,000,000,000
個も売れています。

そこに、近代的マーケティングによる売りこみ戦略があったわけで
はありません。JポップもJアニメも、アジアやヨーロッパのニーズ
を調査して生み出されているわけではありません。ニーズに応えた
わけではなく、ニーズを作り出しながら――つまり、世界の人々の
心そのものを変質させながら――売れているのです。

――

アンケート
http://futrades.s12.xrea.com/mq/multiq.cgi