Path: ccsf.homeunix.org!ccsf.homeunix.org!news1.wakwak.com!nf1.xephion.ne.jp!onion.ish.org!yynet.tama.tokyo.jp!nf.asahi-net.or.jp!not-for-mail Date: Sun, 08 May 2005 00:28:32 +0900 From: wacky Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCRkkkXyRkJDkkJBsoQg==?= fj =?ISO-2022-JP?B?GyRCISJGSSRzJEckYiRpJCY1LTt2ISIkPSQ3JEYhIiUtJWMlcyU7GyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJWsbKEI=?= Newsgroups: fj.news.policy In-Reply-To: <3991803news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> References: <427b8b21$0$429$44c9b20d@news3.asahi-net.or.jp> <3991803news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> X-Newsreader: Datula version 1.51.09 for Windows Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Lines: 22 Message-ID: <427cde99$0$976$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> NNTP-Posting-Host: q040110.ppp.asahi-net.or.jp X-Trace: 1115479705 news2.asahi-net.or.jp 976 203.181.40.110 X-Complaints-To: ap-net@asahi-net.or.jp Xref: ccsf.homeunix.org fj.news.policy:3860 Shinji KONOさんの<3991803news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp>から >fj は自由な場所です。その自由を維持するためには努力が必要。 > > fj に配信する価値がなくなったら、誰も配信しません ってことは、KONO氏は「fjは根本的に配送者のためのものである」と主張して いるのでしょうか? 投稿者は配送者の機嫌を損ねぬよう投稿内容を自主規制する必要があると? 余り賛成できません。 <余談> winy みたいにピアトゥーピアでニュース記事を配信するシステムってできな いものだろうか? 管理者の存在しないネットニュースは参加者間の完全な公平性を実現可能なメ ディアであると思っていたのだけど、システムが必須とする配送サイトの存在 自体がそこに擬似的な階級を持ち込んでしまっているように見えるんだよね。 -- wacky