Path: ccsf.homeunix.org!ccsf.homeunix.org!news1.wakwak.com!nf1.xephion.ne.jp!onion.ish.org!yynet.tama.tokyo.jp!nf.asahi-net.or.jp!not-for-mail Date: Thu, 24 Mar 2005 22:42:49 +0900 From: wacky Subject: Re: [C] Re: fj =?ISO-2022-JP?B?GyRCN3s+TyROWyNLZiQ1JEhPQE19GyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCISJANUV2JEobKEIgGyRCOCI4QhsoQg==?= Newsgroups: fj.news.usage In-Reply-To: References: <3acqoeF6aurfrU1@individual.net> <424167c2$1$978$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> X-Newsreader: Datula version 1.51.09 for Windows Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Lines: 25 Message-ID: <4242c3ba$0$986$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> NNTP-Posting-Host: o152225.ppp.asahi-net.or.jp X-Trace: 1111671739 news2.asahi-net.or.jp 986 202.208.152.225 X-Complaints-To: ap-net@asahi-net.or.jp Xref: ccsf.homeunix.org fj.news.usage:3213 鼠電脳のサポートがそんな感じだったな。 2度と買わんからいいけど。 MARUYAMA Masayukiさんのから > >wacky wrote: >> その引用部で述べている「問い合わせ」ってのは、MARUYAMA氏が「〜に違い >> ない」とひたすら思い込んでいるような「気に入らないからかける苦情電話」 >> とも、「神戸氏が仕掛けられたと言われているイヤガラセ電話」とも、全く異 >> なるものですよ。 > > 同じですよ。そんな権利もないのに問い合わせ、業務を不当に >妨害する点で:-) 馬鹿だな。 「潜在顧客」が「貴社の方針」を尋ねることの何が【不当な業務妨害】なん でしょうか? つまり、MARUYAMA氏の所属する組織は、客の問い合わせに対して「お前にゃ 関係ない。業務妨害すんな」って言っちゃうようなところなんですな。 公私ともにお付き合いは避けたい存在です。 -- wacky