いいじまです。

署名管理機関の活動状況の報告です。

現在のところ署名は4通来ています。皆様ぜひ参加を。

========================================================================
飯嶋 浩光 / でるもんた・いいじま   http://www.ht.sakura.ne.jp/~delmonta/
IIJIMA Hiromitsu, aka Delmonta           mailto:delmonta@ht.sakura.ne.jp


-------- Original Message --------
Subject: [ml-fjcharter:00001] 配送一発目
Date: Sat, 26 Feb 2005 14:54:15 +0900
From: Naoto Zushi <zushi@muzik.gr.jp>
To: ml-fjcharter@cala.muzik.gr.jp (ml-fjcharter ML)

 厨子です。

 いけてますかね?
 アドレスは「ml-fjcharter@cala.muzik.gr.jp」です。

 非登録者からも投稿は可能にしています。
 ただし、配送先は3名だけです。


------------------------------------------------------------
   Go ride safety by motorcycles around the world !
   Naoto Zushi(厨子 直人) <zushi@muzik.gr.jp>
   http://muzik.gr.jp/
   http://blog.muzik.gr.jp/zushi/
     <用件は簡潔で正しく、内容は科学的でかつ合理的に>
------------------------------------------------------------






-------- Original Message --------
Subject: [ml-fjcharter:00002] Re: 配送一発目
Date: Sat, 26 Feb 2005 16:28:33 +0900
From: Yasushi_Kuno/久野_靖<kuno@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp>
To: ml-fjcharter@cala.muzik.gr.jp (ml-fjcharter ML)

久野です。

Naoto Zushi <zushi@muzik.gr.jp> writes:
>  厨子です。
> 
>  いけてますかね?
>  アドレスは「ml-fjcharter@cala.muzik.gr.jp」です。
> 
>  非登録者からも投稿は可能にしています。
>  ただし、配送先は3名だけです。

  ありがとうございました。飯嶋さんも確認をお願いできますでしょう
か。

  MLの公開手段ですが、専用のグループもないことですし、ある程度ま
とまったらそのつどtar+gzip+uuencodeしてfj.news.policyに流すとか
でどうでしょう。

                                                            久野



-------- Original Message --------
Subject: [ml-fjcharter:00003] Re: 配送一発目
Date: Sat, 26 Feb 2005 17:53:51 +0900
From: IIJIMA Hiromitsu <delmonta@ht.sakura.ne.jp>
To: ml-fjcharter@cala.muzik.gr.jp (ml-fjcharter ML)

いいじまです。

> >  アドレスは「ml-fjcharter@cala.muzik.gr.jp」です。
> >
> >  非登録者からも投稿は可能にしています。
> >  ただし、配送先は3名だけです。
> 
>   ありがとうございました。飯嶋さんも確認をお願いできますでしょうか。

お疲れさまです。

>   MLの公開手段ですが、専用のグループもないことですし、ある程度ま
> とまったらそのつどtar+gzip+uuencodeしてfj.news.policyに流すとか
> でどうでしょう。

そうですね。個人的には圧縮しないでMIMEで配信するほうが好きですが。

#fmlってダイジェスト配送サポートしてましたっけ?
#サポートしてるなら、私はダイジェストを別アドレスで受け取るようにして、
#毎回私が流しますが。

========================================================================
飯嶋 浩光 / でるもんた・いいじま   http://www.ht.sakura.ne.jp/~delmonta/
IIJIMA Hiromitsu, aka Delmonta           mailto:delmonta@ht.sakura.ne.jp



-------- Original Message --------
Subject: [ml-fjcharter:00004] Re: 配送一発目
Date: Sat, 26 Feb 2005 18:03:01 +0900
From: Yasushi_Kuno/久野_靖<kuno@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp>
To: ml-fjcharter@cala.muzik.gr.jp (ml-fjcharter ML)

久野です。

IIJIMA Hiromitsu <delmonta@ht.sakura.ne.jp> writes:
> >   MLの公開手段ですが、専用のグループもないことですし、ある程度ま
> > とまったらそのつどtar+gzip+uuencodeしてfj.news.policyに流すとか
> > でどうでしょう。

> そうですね。個人的には圧縮しないでMIMEで配信するほうが好きですが。
> #fmlってダイジェスト配送サポートしてましたっけ?
> #サポートしてるなら、私はダイジェストを別アドレスで受け取るようにして、
> #毎回私が流しますが。

  なるほど、それができるならお任せしてしまっていいかな。

                                                        久野



-------- Original Message --------
Subject: [ml-fjcharter:00005] ダイジェスト受け取り用のアドレス
Date: Sat, 26 Feb 2005 23:11:42 +0900
From: IIJIMA Hiromitsu <delmonta@ht.sakura.ne.jp>
To: ml-fjcharter@cala.muzik.gr.jp (ml-fjcharter ML)

いいじまです。

ダイジェスト受取用のアドレスで subscribe コマンドメールを送りました。
digest 24mp で承認していただければと思います。

========================================================================
飯嶋 浩光 / でるもんた・いいじま   http://www.ht.sakura.ne.jp/~delmonta/
IIJIMA Hiromitsu, aka Delmonta           mailto:delmonta@ht.sakura.ne.jp




-------- Original Message --------
Subject: [ml-fjcharter:00006] Re: ダイジェスト受け取り用のアドレス
Date: Sat, 26 Feb 2005 23:43:02 +0900
From: Naoto Zushi <zushi@muzik.gr.jp>
To: ml-fjcharter@cala.muzik.gr.jp (ml-fjcharter ML)

 厨子です。

On Sat, 26 Feb 2005 23:11:42 +0900
IIJIMA Hiromitsu <delmonta@ht.sakura.ne.jp> wrote:
> ダイジェスト受取用のアドレスで subscribe コマンドメールを送りました。
> digest 24mp で承認していただければと思います。

 digest運用はやったことがないですので、設定していませんでしたが、先ほど、
設定してみました。自信なしです(汗
 ちょっと、努力してみますので、しばし、お待ちを。


------------------------------------------------------------
   Go ride safety by motorcycles around the world !
   Naoto Zushi(厨子 直人) <zushi@muzik.gr.jp>
   http://muzik.gr.jp/
   http://blog.muzik.gr.jp/zushi/
     <用件は簡潔で正しく、内容は科学的でかつ合理的に>
------------------------------------------------------------



-------- Original Message --------
Subject: [ml-fjcharter:00007] 最初のメールの記録用再送
Date: Mon, 28 Feb 2005 13:06:50 +0900
From: Yasushi_Kuno/久野_靖<kuno@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp>
To: ml-fjcharter@cala.muzik.gr.jp (ml-fjcharter ML)

久野です。

  MLを公開したときに含まれているといいと思うので、最初にお送りし
たメールをここに再送しておきますね。

                                                            久野

---
From:        Yasushi_Kuno/久野_靖 <kuno@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp>
Subject:     fj憲章の投票管理
Date:        Sat, 26 Feb 2005 10:31:24 JST
To:          zushi@muzik.gr.jp,
             delmonta@ht.sakura.ne.jp
Cc:          kuno

飯嶋さん、厨子さん:

  久野です。投票管理の件ではご協力どうも。それでその相談です。

  fjにも書いたのですが、私としては基本的に私が働いてお二人にはお
目付け役をしていただく、ということを考えています。これは「実働1
人でも投票管理なんかできるんだよ〜ん」というデモンストレーション
をしたいから、ということです。でも3人平等の管理機関ですからこれ
からの議論でまた違うようにしてもいいんですが。とりあえず、上記の
方針で考えていたことを書きますね。

(1) 投票は「kuno-fjcharter@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp」に送って
    いただく。
(2) ここ宛のメールは管理機関3人にそのまま転送されるので、3人
    それぞれが集計を行う。
(3) 久野が広報、投票呼びかけ、集計の中間発表などを行う。ただし名
    称は「fj憲章xxxx年x月x日版投票管理機関」とし、文責久野と記す。
    発足/解散のお知らせのみ、組織を明示するため3人の連名を明記。
    これらすべて、事前にお二人に連絡して22時間以上待ち、異論がな
    い場合に実行に移す。異論があれば議論する。
(4) 管理機関としての決を取る場合は多数決で決める。逆に言えば2名
    の合意があればそれで決定としてよい。
(5) 署名募集期間は「当面1か月、ただし投票管理期間の判断により適
    宜延長する場合がある」とする。

こういうのでどうでしょう? 22時間というのは24時間だと「翌日の同じ
くらいの時刻に流す」のに間に合わないからという…急ぎすぎですかね?
でもスピードも大切ですよね。

                                                            久野


-------- Original Message --------
Subject: [ml-fjcharter:00008] 発足宣言文案
Date: Mon, 28 Feb 2005 13:12:54 +0900
From: Yasushi_Kuno/久野_靖<kuno@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp>
To: ml-fjcharter@cala.muzik.gr.jp (ml-fjcharter ML)

久野です。

  発足宣言の文案を作成しました。何もなければ22時間後以降に流しま
す。あとここに書かれている kuno-fjcharter@... なアドレスへの送信
テストもすぐ(5分以内)にしますのでよろしく(テストメールが到達しな
いようなら教えてください)。

                                                           久野
---
From: kuno@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp
Newsgroups: fj.news.policy,fj.news.misc
Followup-To: fj.news.policy

fj憲章2004年3月版署名管理機関発足のお知らせ

                                                        2005.3.1
                          久野  靖, 飯嶋 浩光, 厨子直人 (応募順)

  現在fj.news.policyを中心に検討されているfj憲章について、その賛
成署名を収集するための署名管理機関を表記3名により構成しましたの
で、ここにお知らせします。

  本機関への連絡は kuno-fjcharter@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp 宛、
お願いします(署名募集にも同じ宛先を利用する予定です)。本機関内の
議事(メールによる議論)内容については、随時公開の予定です。

  なお、このような機関の認定はどこかが行うものではなく、本機関も
単に賛同する有志により構成したものであり、他のfj参加者が同種の
(ないし他の文案の署名を集める、ないし反対署名を集める等の)機関を
組織することを何ら妨げるものでないことを追記します(同種の機関発
足により区別のための名称調整の必要が生じた場合はご相談ください)。

  では、よろしくお願い致します。
---



-------- Original Message --------
Subject: [ml-fjcharter:00009] 署名募集文案
Date: Mon, 28 Feb 2005 13:33:49 +0900
From: Yasushi_Kuno/久野_靖<kuno@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp>
To: ml-fjcharter@cala.muzik.gr.jp (ml-fjcharter ML)

久野です。

  署名募集の文案も用意してみました。

                                                        久野
---
Newsgroups: fj.news.policy,fj.news.misc
Subject: [Vote] fj charter ver. 2005.3.1
Distribution:
From: kuno@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp
Reply-To: kuno-fjcharter@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp
---

*** 署名募集開始しました。***

(ここに駄文記入するかも知れませんが今は省略中です)

*** 署名募集開始しました。***

fj憲章2005.3.1日版への賛成署名募集のお知らせ

                                                       文責 久野
                                  (fj憲章2005年3月版署名管理機関)

久しくfj.news.policyなどで議論されてきた「fj憲章」ですが、文案が
できあがったので賛成署名を募集します。末記の文案の「fj憲章」に賛
成署名頂ける方は、下の回答用紙を切り取り、名前(ご自分が名前と考
えるもの)を記入した上、kuno-fjcharter@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp 
宛メールでお送りください。Subject: がおおむね [Vote] fj charter
ver. 2005.3.1 であり、「fj-charter-2005-3-1) YES」の行がほぼその
まま残されているものを集計します(この記事に返信されるとそうなる
はずです)。

申し訳ありませんが、反対署名は収集しませんので、反対署名を行いた
い方はそのための活動を(なければ立ち上げるなりして)ご利用ください。

回答者のFrom:(と、もしかしたら名前)および集計数は適宜
fj.news.policyで公開します。到着確認メールは送りませんので、上記
投稿を参照してください(ただし、回答内容に疑問がある場合にはこち
らから問い合わせることがあります。そのメールが不達だったり返答が
ない場合は集計から除外することがあります)。

                  ではよろしくお願いします。                久野

*** 署名募集開始しました。***

----- cut here ----------- cut here ----------- cut here ------

Name: _______________

fj-charter-2005-3-1)      YES

----- cut here ----------- cut here ----------- cut here ------

*** 署名募集開始しました。***

(ここに憲章文案を入れる)
---



-------- Original Message --------
Subject: [ml-fjcharter:00010] Re: 発足宣言文案
Date: Mon, 28 Feb 2005 13:49:16 +0900
From: "IIJIMA Hiromitsu" <delmonta@ht.sakura.ne.jp>
To: ml-fjcharter@cala.muzik.gr.jp (ml-fjcharter ML)

いいじまです。

>   発足宣言の文案を作成しました。何もなければ22時間後以降に流しま
> す。あとここに書かれている kuno-fjcharter@... なアドレスへの送信
> テストもすぐ(5分以内)にしますのでよろしく(テストメールが到達しな
> いようなら教えてください)。

おつかれさまです。テストメールは届いています。

> fj憲章2004年3月版署名管理機関発足のお知らせ

2005年版、ですね。

========================================================================
飯嶋 浩光 / でるもんた・いいじま   http://www.ht.sakura.ne.jp/~delmonta/
IIJIMA Hiromitsu, aka Delmonta           mailto:delmonta@ht.sakura.ne.jp



-------- Original Message --------
Subject: [ml-fjcharter:00011] Re: 発足宣言文案
Date: Mon, 28 Feb 2005 14:00:09 +0900
From: Yasushi_Kuno/久野_靖<kuno@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp>
To: ml-fjcharter@cala.muzik.gr.jp (ml-fjcharter ML)

久野です。

"IIJIMA Hiromitsu" <delmonta@ht.sakura.ne.jp> writes:
> おつかれさまです。テストメールは届いています。

  どうも。

> > fj憲章2004年3月版署名管理機関発足のお知らせ
> 
> 2005年版、ですね。

  げげっ!

                                                久野





-------- Original Message --------
Subject: [ml-fjcharter:00012] Re: 発足宣言文案
Date: Mon, 28 Feb 2005 20:54:58 +0900
From: Naoto Zushi <zushi@muzik.gr.jp>
To: ml-fjcharter@cala.muzik.gr.jp (ml-fjcharter ML)

 厨子です。

On Mon, 28 Feb 2005 13:12:54 +0900
Yasushi_Kuno/久野_靖 <kuno@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp> wrote:

>   発足宣言の文案を作成しました。何もなければ22時間後以降に流しま
> す。あとここに書かれている kuno-fjcharter@... なアドレスへの送信
> テストもすぐ(5分以内)にしますのでよろしく(テストメールが到達しな
> いようなら教えてください)。

 飯島さんからの指摘以外は、問題な氏と思います。


------------------------------------------------------------
   Go ride safety by motorcycles around the world !
   Naoto Zushi(厨子 直人) <zushi@muzik.gr.jp>
   http://muzik.gr.jp/
   http://blog.muzik.gr.jp/zushi/
     <用件は簡潔で正しく、内容は科学的でかつ合理的に>
------------------------------------------------------------



-------- Original Message --------
Subject: [ml-fjcharter:00013] 発足宣言+投票開始
Date: Tue, 01 Mar 2005 17:05:26 +0900
From: Yasushi_Kuno/久野_靖<kuno@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp>
To: ml-fjcharter@cala.muzik.gr.jp (ml-fjcharter ML)

久野です。

  発足宣言と投票開始告知を流しました。

  …が、kuno-fjcharte@... の設定に不具合あったことが今分かりまし
て、手直ししました(それも告知しました ;_;)。どうもお騒がせ。

                                                           久野



-------- Original Message --------
Subject: [ml-fjcharter:00014] Re: 発足宣言+投票開始
Date: Tue, 01 Mar 2005 22:30:11 +0900
From: Naoto Zushi <zushi@muzik.gr.jp>
To: ml-fjcharter@cala.muzik.gr.jp (ml-fjcharter ML)

 厨子です。

On Tue, 01 Mar 2005 17:05:26 +0900
Yasushi_Kuno/久野_靖 <kuno@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp> wrote:

>   発足宣言と投票開始告知を流しました。
> 
>   …が、kuno-fjcharte@... の設定に不具合あったことが今分かりまし
> て、手直ししました(それも告知しました ;_;)。どうもお騒がせ。

 問題なさそうです。

------------------------------------------------------------
   Go ride safety by motorcycles around the world !
   Naoto Zushi(厨子 直人) <zushi@muzik.gr.jp>
   http://muzik.gr.jp/
   http://blog.muzik.gr.jp/zushi/
     <用件は簡潔で正しく、内容は科学的でかつ合理的に>
------------------------------------------------------------