Sat, 5 Feb 2005 21:22:30 +0900,
in the message, <cu2dq6$p2d$1@newsl.dti.ne.jp>,
"K-ichi" <k-ichi@mv.0038.net> wrote
>レギュレーション違反で参戦できませんから〜残念!

これ、一応補足すると、チームはコンストラクターなので自分でマシンを造っ
ていなければ参戦できないという話でしょう
(実質外注というのも過去にはあるけど、それが今も規則に合致しているの
 かどうかは知らない。
 つうか、競技規則のどこにあるのか判らない。
 最初から最後までconstructorという表現をしているから当然だということ
 なのかもしれないが。)。
別に、二年落ちの車では最新の車両規則に合致しないからという話ではない
と。

ここは、CART(ちゅうかIRLと言うべきか?)と好対照のところ。

>ところでBAR、CVT乗せるとかいう噂があるけど、どうなんだろう。

# 「載」せる、ね。
 実は、コクピットにCVTが収っていたり……。(^^;

CVTは禁止なんですがね。

2005年のtechnical regulationsから抜粋。

9.3 Gear ratios :
9.3.1 The minimum number of forward gear ratios is 4 and the
maximum is 7.
9.3.2 Continuously variable transmission systems are not
permitted.

9.3 ギア比
9.3.1 前進ギアは最低4速、最大で7速。
9.3.2 無段変速機(CVT)は禁止。

10年ほど前に禁止になってWilliamsがお蔵入りにして以来だと思う。

もっとも、聞くところによると単なるCVTではなさそうだけど。
どっちかと言えば、いわゆるスポーツモードCVTと同じで構造上はCVTだけど機
能上は普通の多段ギアボックスなんじゃないかな?
ならば問題は、「規則で禁止するCVTに該当するのか?」というところだと思
うけど。
ただ、最低4速、最大7速という規定があってさらにCVT禁止とわざわざ言って
いるということは、単に無段変速機でなければいいということではなくて構造
上CVTであればやはり駄目という趣旨だと思う。
無段変速だけを禁止するなら4速以上7速以下という規定だけでも充分だろう。

……って言うか、continuously variableの意味するところは、「無段変速」
ではなくて「連続可変」だから仮令「無段」でないとしても変速時に動力が途
切れなければcontinuously variableだと思うけど
(逆に言えば、無段でなくて動力に途切れがあるならcontinuously variable
 ではないと言える。
 そうすると構造上CVTにするメリットは何だ?という気がするけど、ソフト
 的にギア比が変更できるとでもいうことか?)。

なお、巷間言われる変速時に動力が途切れなければいけないという話が技術規
則のどこにあるのか不明。
もしかすると、上述の通りcontinuously variableになるからということかも
知れない。

# いつも思うんだが、「これこれの規則がどうこう」って話をするときに、
 FIAのF1技術規則あるいは競技規則のどこに書いてあるってことを示してい
 る例は見たことがないんだがなぜだ?
 引用して訳文まで付けろとは言わない(と言うか、不正確なあるいは下手な
 訳文などつけて欲しくない。)がせめて何条(と言うかなんと言うか。)く
 らい示してくれるとありがたいんだが。
 世人の多くは根拠がどこにあるかなんてどうでもいいということか?

-- 
SUZUKI Wataru
mailto:szk_wataru_2003@yahoo.co.jp