Path: ccsf.homeunix.org!ccsf.homeunix.org!news1.wakwak.com!nf1.xephion.ne.jp!onion.ish.org!yynet.tama.tokyo.jp!nf.asahi-net.or.jp!not-for-mail Date: Sun, 13 Feb 2005 18:30:12 +0900 From: wacky Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCPEJMPkVqOUYkTzQ3PSxLISQrISkbKEI=?= =?ISO-2022-JP?B?KFJlOkpVTkVUGyRCTXhNUSROPGoweiQtJEhIczFETXgbKEI=?= Newsgroups: fj.news.usage In-Reply-To: <3991252news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> References: <3991247news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> <420eb92b$3$983$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> <420edf46$0$979$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> <3991252news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> X-Newsreader: Datula version 1.51.09 for Windows Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Lines: 79 Message-ID: <420f1e21$0$983$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> NNTP-Posting-Host: q040249.ppp.asahi-net.or.jp X-Trace: 1108287009 news2.asahi-net.or.jp 983 203.181.40.249 X-Complaints-To: ap-net@asahi-net.or.jp Xref: ccsf.homeunix.org fj.news.usage:2708 なんかスゲー無茶なイイガカリつけられてませんか?私って。 Shinji KONOさんの<3991252news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp>から >河野真治 @ 琉球大学情報工学です。 > >In article <420edf46$0$979$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>, wacky writes >> >> 1.ルールには明暗を問わず合意が必要である >> 非常識な我侭を喚いていないで、だったら、「暗黙の合意すら存在しない >> ルール」の実例を提示してみなさいよ。 > >例えば、「犬の舌をむやみにひっぱらないルール」ってあるよね。 >それって、暗黙の合意ってあった? それとも、そんなルールない? そんな「ルール」は聞いたことがありません。 #「無理やり捻り出した」ような屁理屈でしか反論できないんですかね? 幼児に教えているんならともかく、普通の人間なら「そんなことをしたら噛 み付かれるだろう」くらいのことは理解できるのではありませんか? ひょっとしてKONO氏は「リンゴが落ちる」みたいな物理法則まで「ルール」と 言いたいのでしょうか? #いや勿論、法則は"rule"なわけだけど、それを言うのは「ダブルミーニン #グを利用した詭弁」そのものですよ。 たとえば「犬の糞は持ち帰る」ってルールはあるし、それは暗黙の合意に支え られていると言えるでしょう。「年寄りに席を譲る」とか「妊婦にタバコの煙 を吸わせない」とかはルールというよりは道徳寄りですが「表立って反対する 人は皆無に等しい」点では同じ、そこには暗黙の合意が存在するわけです。 と、これくらい例を挙げれば分かってくると思いますが、ここで問題となって いるのは「社会的ルール」であって、「自分が犬の舌を引っ張って自分が噛み 付かれた」自業自得や単なる物理法則は議論とは関係ないわけです。 >でも、気に入らない、そういうfjの慣習(それが法ってほどのものか >どうかは別として...) があるなら、明示的な合意で明文法を作れば >いいんだよ。 #色々突込みどころはあるんだが…、取り敢えず置いといて 先ずは今現在「そう(実名+所属主義)いうfjの慣習がある」ということを示す こと。然る後に文句を言いなさい。 #それこそ*議論のルール*でしょう。 >具体的に何が気に入らないのさ。 > > 何か気に入らない(具体的には河野が偉そうにしているのが気に入らない) > ので、あって、何かを変えたいわけではない > >ってのが wacky だろ? #情けない。 #KONO氏個人が憎いのなら、今頃は選管活動の怠慢についてバリバリ噛み付い #ているでしょうよ。 誰が偉そうにしようがどうでもよろしい。 wackyは差別的な思想から差別的なルールを他者に押し付けようとしている人 の行動が気に入らないのであって、現状のfjを変えたいわけではないのです。 #悪い方向に変えようとしている人に反対しているだけ。 >> 多少なりとも常識をわきまえている人間なら「暗黙の合意が存在すれば、そ >> れを明確な合意に変化させることは可能かつ容易である」ことを了解するのに >> 説明が必要でしょうか? > >そうだよ。だから、非営利規定なり、実名投稿ルールなり、反対なら >変えればいいじゃん。 だ〜か〜ら〜、^^; 「非営利規定」はルールですが、「実名(所属)投稿」はルールでもなんでもな い。勝手なルールを作らないでください。 従って、「非営利規定」を否定したければ動議を起こす必要がありますが、一 部の人達が勝手に言っているだけの似非ルールに対しては無視か否定で充分な わけです。 -- wacky