Path: ccsf.homeunix.org!ccsf.homeunix.org!news1.wakwak.com!nf1.xephion.ne.jp!onion.ish.org!yynet.tama.tokyo.jp!nf.asahi-net.or.jp!not-for-mail From: ebata@nippon.email.ne.jp (EBATA Toshihiko) Subject: Re: Kill Bill Vol.1 Newsgroups: fj.rec.motorcycles References: <41fa6784$0$977$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> <41fb390a$0$971$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> <41FDA5F3.BE3B3FE9@cool.odn.ne.jp> <41fe534f$0$974$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> <41FEFF63.BCA23404@cool.odn.ne.jp> <41ff6b71$0$974$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> <42004779.91BE125D@cool.odn.ne.jp> In-Reply-To: Masahiko_KODERA <" kodera_m"@cool.odn.ne.jp>'s message of Wed, 02 Feb 2005 12:22:33 +0900 Organization: EBATA Toshihiko, Ichinomiya Aichi Japan X-Newsreader: gnspool [Version 1.40 Jun.1,1998 (DOS32)] Date: 02 Feb 2005 10:11:30 GMT Lines: 33 Message-ID: <4200a752$0$976$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> NNTP-Posting-Host: l216253.ppp.asahi-net.or.jp X-Trace: 1107339090 news2.asahi-net.or.jp 976 218.219.216.253 X-Complaints-To: ap-net@asahi-net.or.jp Xref: ccsf.homeunix.org fj.rec.motorcycles:982 From article <42004779.91BE125D@cool.odn.ne.jp> by Masahiko_KODERA <" kodera_m"@cool.odn.ne.jp> > そうそう「地元企業ー!」って意識させられる部分なんですが、とにかく > この手の話でも「川崎重工」と必ず書くんですよね。二輪ブランドとして > ではなく。 タンクに貼ってある注意書きなんかは最後に「川崎重工業」と締めくくってあ って、新幹線か自衛隊の航空機にでも乗っている気にさせられます ^^; > #V-MAX有ったっけかなぁ(^^; 平成ライダー第1作のクウガの乗っているマシン(トライチェイサー2000/ビー トチェイサー2000)はベース車両がパンペーラで白バイという設定なのですが、 それにゴウラムという支援メカというか生物というかが合体した後(トライゴ ウラム/ビートゴウラム)はベース車両がV-MAXになってしまいます。 合体しただけでスポーク・ホイールがキャスト・ホイールになるとは古代のリン トの力、あなどりがたし。 > #その現代ライダーですけど。本格ロードモデルのアクションはやっぱ > #楽しいなぁと、子供に付き合ってみれば思います ホンダとタイアップした直後(アギト)は VTR1000 やら X-4やらでワタクシ的 には楽しかったのですが、その後は原付スクーター(Zoomer)、クルーザー (Shadow Slasher)、モタード(XR250 Motad)、スクーター(Forza)、デュアルパ ーパス(XR250)とちとびみょ〜なかんじです。 今週から始まった新作(響鬼)に至っては「移動手段がないのでおねいさんの車 に同乗させてもらう」設定ですと〜。どこがライダーじゃ。 -- 恵畑俊彦 Shields up, photon torpedo armed, ebata@nippon.email.ne.jp FZS1000 standing by! ======================== == http://www.ne.jp/asahi/ebata/tos/ ==