Path: ccsf.homeunix.org!ccsf.homeunix.org!news1.wakwak.com!nf1.xephion.ne.jp!onion.ish.org!news.heimat.gr.jp!taurus!newsfeed2.dti.ad.jp!newsfeed1.dti.ad.jp!giga-nspixp2!nf.asahi-net.or.jp!not-for-mail Date: Sun, 09 Jan 2005 03:13:16 +0900 From: wacky Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCOzIyQzxUQTRITCROSlg1OSRyTFxFKiRIJDkkaxsoQg==?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCOEIkahsoQihSZTpKVU5FVBskQk14TVEkTjxqMHokLSRISHMxRBsoQg==?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCTXghJkY/TD42WDtfGyhC?= Newsgroups: fj.news.policy In-Reply-To: References: <3990958news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> <41c83f65$0$989$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> <41cd8dcd$0$979$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> X-Newsreader: Datula version 1.51.09 for Windows Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Lines: 72 Message-ID: <41e022ba$0$987$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> NNTP-Posting-Host: o152004.ppp.asahi-net.or.jp X-Trace: 1105207994 news2.asahi-net.or.jp 987 202.208.152.4 X-Complaints-To: ap-net@asahi-net.or.jp Xref: ccsf.homeunix.org fj.news.policy:2461 KGK == Keiji KOSAKAさんのから >> 「世間一般の(非)営利」と係わり無く異なる方向で「fjでの(非)営利」を考え >> ているのであれば、 > >それは私の言ってることとは違います。 >「異なる方向で」などという限定はつけてません。 >「係わりなく」なんだから、結果的に同じ方向になったとしてもかまわないわ >け。もちろん違う方向になるかもしれないけど。 そんな「偶然に一致するかも」なんて言う事に何の意味があるのでしょうか。 >という意味で、 > >> 一方では営利だが他方では非営 >> 利といったことも起こりうるわけですよね。 > >というのは正しいけど、たまたま一致してることも起こり得るわけ。 >そのどっちかは、気にしないってのが「係わりなく」という意味。 > >というわけで、 > >> だったら「実は(世間一般では)営 >> 利なんだけど」って含みがないわけがないじゃんか。 > >「世間一般で営利かどうかなんて気にしない」ってのが正解でしょう。 だから、それは「世間一般では営利とされている行為であっても*気にせず*fj では非営利として扱うことがあるよ」ってことでしょ。 #「これが正解」は良いけど同じ事言ってんじゃん。 >この手の明確化ってのは、割とよくあるよね。 >「世間の用法が曖昧だからこの文書での用法を明確化しとく」とか「世間の用 >法を誤解してる人もいるから明確化しとく」とか「世間の用法では不充分だか >ら明確化しとく」とか。 > >解説なんて、明確化のための文なんだから、当たり前のことでも書いた方が分 >かりやすければ書くんです。「当たり前のことは書かない」なんて縛りはあり >ません。 でも実際には「当たり前の事だけど敢えて書いた」のではなく「世間一般で いう範囲とは異なる(場合がある)から書いた」わけだよね。 ってことで、 Shinji KONOさんの<3990939news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp>から >河野真治 @ 琉球大学情報工学です。 > >In article <41c61af4$0$979$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>, wacky writes >> fjのAUP(この場合はNGMP)に沿って考えれば、たとえ営利行為であろうと「参 >> 加者全般の便宜を目的とする限り非営利と考える」ですけど? > >こういうの見ると、wackyって頭がおかしいと思う。 > > たとえ営利行為であろうと....非営利と考える」ですけど? > >みたいな矛盾した解釈をするのは君だけ。 の誤りと wackyの<41c61af4$0$979$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>から >fjのAUP(この場合はNGMP)に沿って考えれば、たとえ営利行為であろうと「参 >加者全般の便宜を目的とする限り非営利と考える」ですけど? >従って、KGK氏の主張するような「非営利ではない即ちAUPに抵触」は誤りであ >ると思います。 の正しさが理解された。ってことですよね? -- wacky