Path: ccsf.homeunix.org!ccsf.homeunix.org!news1.wakwak.com!nf1.xephion.ne.jp!onion.ish.org!gcd.org!news.yamada.gr.jp!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!nntp.gol.com!giga-nspixp2!nf.asahi-net.or.jp!not-for-mail From: "Junya Suzuki" Newsgroups: fj.soc.politics References: <32qtmkF3m4c8cU1@individual.net> <32uqluF3qvqt5U1@individual.net> <41ca726a$0$16511$44c9b20d@news3.asahi-net.or.jp> <3305adF3hl46rU1@individual.net> Subject: =?iso-2022-jp?B?UmU6IBskQj9AN1A1VUlvJEc6bkBvISkbKEI=?= Date: Fri, 24 Dec 2004 02:07:30 +0900 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; format=flowed; charset="iso-2022-jp"; reply-type=original Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Priority: 3 X-MSMail-Priority: Normal X-Newsreader: Microsoft Outlook Express 6.00.2900.2180 X-MIMEOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V6.00.2900.2180 Lines: 56 Message-ID: <41cafb52$0$16864$44c9b20d@news3.asahi-net.or.jp> NNTP-Posting-Host: d251026.ppp.asahi-net.or.jp X-Trace: 1103821651 news3.asahi-net.or.jp 16864 210.253.251.26 X-Complaints-To: ap-net@asahi-net.or.jp Xref: ccsf.homeunix.org fj.soc.politics:18096 "Kaz Hagiwara" wrote in message news:3305adF3hl46rU1@individual.net... >> そしてチャイニーズ・タイペイとしての参加は認めるが新国号としての参加を >> 認めないといって台湾国内の分裂を狙うと。 > > ただでさえ台湾国内は分裂気味ですから、台湾側から独立宣言が出 > るというのは現時点ではちょっと考えにくいですね。 今のまま中国全土を支配しているというタテマエのもと大過なく過ごしていきたいという 勢力と独立してアイデンティティを確立したいという勢力があるわけで、今度の台湾の 選挙は前者の勝利でした。 > むしろ、中国側がこのタイミングで「反国家分裂法」の制定に着手 > して、台湾側の反発を誘発しようとしたり、引退した李登輝を「独 > 立運動の先鋒」として「カムバック」させたりして、台湾独立危機 そんなことしたら「大過なく過ごしたい」人々を明後日の方向に行かせること になるんだけどね。 > を中国国内で煽って、「反日・反米・反台湾」世論を盛り上げよう > としている感があります。 台湾問題は台湾海峡だけではなくて大陸の中の問題でもあるわけでそれは 当然の反応でしょう。台湾省の独立を認めたらチベットやウィグルの独立にも 波及していくでしょう。 > しかし、その中国をつっついて刺激しているのは日本とアメリカな > んですよね。その辺が気になるわけです。 そうですかねぇ・・・。その前に中国は潜水艦領海侵犯とか大陸棚ガス田とかで 散々日本を刺激していたわけですよね。 >> 中国の今の景気はオリンピックまで持つのでしょうかね?。石油輸入の増加、 >> 環境問題、地方での暴動とはっきりと成長の限界がみえています。日本の >> 1970年前後に似ていますね。 > > それを今は「オリンピックを成功させよう」「万国博を成功させよ > う」でなんとか経済活動を煽り、国内をまとめようとしているわけ オリンピックは北京だけで盛り上がっているし、万博は上海だけで盛り上がっている。 上海でオリンピックのこと聞いたら他人事みたいなこと言ってきますよ。ほかの地域は 日本のバブル時代に範を取ったとしか思えない不採算テーマパークに熱を上げていると。 香港は役所のカネでディズニーランドを作ると。 オリンピックだってメインスタジアムの屋根がなくなったりとか始まる4年も前に“調整”に 入っちゃっているんですけど、これで引っ張っていくのは無理なんじゃないかな。 > ですが、その前に国民が暴発すれば、もう台湾どころじゃないかも > しれません。ただ、中国側の読みとしては万博まではなんとかもつ > から、そのあとの一大イベントを企画しよう、と。で、その一大イ > ベントをどう企画するかというところで、そこに「戦争」を持って というか、国民生活を安定させたほうがいいんじゃないですかね>中国。