Path: ccsf.homeunix.org!ccsf.homeunix.org!news1.wakwak.com!nf1.xephion.ne.jp!onion.ish.org!yynet.tama.tokyo.jp!nf.asahi-net.or.jp!not-for-mail Date: Mon, 20 Dec 2004 22:44:35 +0900 From: wacky Subject: =?ISO-2022-JP?B?GyRCOzIyQzxUQTRITCROSlg1OSRyTFxFKiRIJDkkazhCGyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJGobKEI=?= (Re: =?ISO-2022-JP?B?SlVORVQbJEJNeE1RGyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE48ajB6JC0kSEhzMURNeCEmGyhCIBskQkY/TD42WDtfGyhC?= Newsgroups: fj.news.policy In-Reply-To: <3990939news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> References: <41b1e7e8$1$978$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> <41c61af4$0$979$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> <3990939news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> X-Newsreader: Datula version 1.51.09 for Windows Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Lines: 32 Message-ID: <41c6d6fe$0$970$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> NNTP-Posting-Host: q040113.ppp.asahi-net.or.jp X-Trace: 1103550206 news2.asahi-net.or.jp 970 203.181.40.113 X-Complaints-To: ap-net@asahi-net.or.jp Xref: ccsf.homeunix.org fj.news.policy:2437 Shinji KONOさんの<3990939news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp>から >In article <41c61af4$0$979$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>, wacky writes >> fjのAUP(この場合はNGMP)に沿って考えれば、たとえ営利行為であろうと「参 >> 加者全般の便宜を目的とする限り非営利と考える」ですけど? > >こういうの見ると、wackyって頭がおかしいと思う。 > > たとえ営利行為であろうと....非営利と考える」ですけど? > >みたいな矛盾した解釈をするのは君だけ。 あのさ、^^; 最初から全ての営利行為を除外しているならワザワザ非営利*と考える*なんて 表現する必要ないでしょ。元々非営利なんだからさ。 要するに、この文言の意味する所は「世間一般に営利と考えられる行為を含む 行為であっても一定の条件を満たせば*fjにおいては*非営利と考える」という ことではないでしょうか?違いますか? #考える→看做すと置き換えると分かりやすいかも。 具体的に言えば、たとえば「wackyは営利と考えるがKONO氏は非営利と考え る」という文言は矛盾でもなんでもないでしょう。「考える」主体がそれぞれ 異なるんだからさ。wacky→世間一般、KONO氏→fj と置き換えたって同じこと ですよね。 #頭をやわらかくしてもっと多面的に思考して欲しいです。 #「一貫性が無い」といった指摘も同様の誤解が原因なんじゃないですか? -- wacky