On 9月14日, 午後11:51, "Hiromu Hasegawa" <has...@axel.ocn.ne.jp> wrote:
> "GON" <g...@mocha.freemail.ne.jp> wrote in message
>
> news:gabg6c$1q94$1@serv2.fd3s.dip.jp...
>
>
>
>
>
> >>> といった足引っ張り構造。
>
> >> しかしこの人の下で働きたいNo1だったのにどうしたのかな。?
>
> > それは一般人のアンケート結果でしょう。
>
> > 同業者の人が一番よくわかってるんじゃないですか?
>
> > 世間一般に受けても同業者から見てどう評価されているのかが
> > 一番重要だってこと。
>
> > 多分、星の監督は自分を高く売る能力は大変長けているんだと
> > 思います。私でも相手の故障で持って阪神を勝利に導いた翌年
> > は絶対引き受けませんね。主力が復帰したら負ける確率が高く
> > なりますから。
>
> > うまいこと理由を付けてやめて野球に詳しくいない業界でもって
> > 講演したりすれば結構稼げるし自分の好感度を上げることにも
> > ねってその後の様々なオファーにつながるだろうことを考えると
> > 良い時に辞めたと思います。
>
> > それを自分の実力と勘違いして戦艦大和のごとく鳴り物入りで
> > 戦場に入ったら一番大切な団結感がなくて崩壊という結果に
> > つながったといういかにも日本的な負け方だったと私は思います。
>
> 負けても俺が全部責任持つって言いそうなんだがなー。
>
> --
> 長谷川です- 引用テキストを表示しない -
>
> - 引用テキストを表示 -

日本人的美徳でしょうか・・・

しかし、スポーツの無駄を
最近よく聞くので、
考えものです・・・