渋谷@家から です

Hifumi wrote:

>   日文です。

>  深夜ではないので「一晩」とは言わないかもしれませんが、
> シティーハンター91だかシティーハンター3だかの最終回が
> 3話一挙放映をしていた記憶があります。

丹念に記憶を掘り返せる人がいるといろいろ新しい発見があるのですね。

>  でも一応連続ものなのに選り抜きだったから話がつながってなかった(笑)

夜中にテレビでチャンネル合わせたらたまたま「第5話 ルリちゃん『航海日誌』」
やっていて、それから後は惰性嵩じてそのまま見た気がする。
第21話は除外されたことを覚えているが後どれが放映されなかったんだっけな。

> しかもただでさえ話数少ないのに「熱血アニメでいこう!」なんて
> ある意味どーでもいいのやってたし(爆)

第22話〜第26話は抜けなしで全部やってたし、ルリちゃんサーガ三部作は
もれなくやったことは断言できるけど細かいことはわかりません。

> #劇場版にはゲキガンガー登場してないし。

その辺はゲキガンガーのLDやデンジン、テツジンが登場するDreamCastの
ゲームで十分補ったことになっているのではないでしょうか。

>  R.O.Dは見てないんですが、「ピグマリオ」みたいな感じでしょうか?

「ピグマリオ」見ていないので比較できません。

> #今はDVDで完結させてもらえるからある意味作品にとってはいい
> #時代なのかも……

いいのか悪いのか自分ではどっちともわからないなあ。
DVDも有料配信も、ことによると東アジアの街頭で廉価販売されている
人が横切っているシーンのあるリージョンフリーDVDの収入の徴収まで
事業計画に組み込まれた上でスタートするのでしょう。
下流のJASRACもRIAAに負けない心積もりらしいわけで。
-- 
mailto:shibuya@dd.iij4u.or.jp           渋谷伸浩