竹宮小夜子 <vierge_fatale@hotmail.com> wrote
in message <cmjl9q$r1b$1@nwall1.odn.ne.jp>:
> "himtkitk" <himtkitk@insat.rnu.tn> wrote
> in message news:4187575b$0$18149$44c9b20d@news3.asahi-net.or.jp...
>>竹宮小夜子<vierge_fatale@hotmail.com> wrote
>> in messgae <cm798u$55l$2@nwall1.odn.ne.jp>:
>>>"yam" <h_yam@h8.dion.ne.jp> wrote in message news:Vmzhd.151$qq6.100@news1.dion.ne.jp...
>>>>"竹宮小夜子" <vierge_fatale@hotmail.com> wrote in message
>>>>news:cm555k$2rfa$1@nwall2.odn.ne.jp...
>>>>>香田さんがテロリストグループに捕まったことがわかったあと、小泉さんがすぐに
>>>>>「自衛隊は撤退させない」なんていったのは芸がなかった。
>>>>>最初からそんなことをいってしまったら、時間稼ぎもできやしない。
>>>>
>>>> そもそも、時間稼ぎをする気はなかったと思いますよ>小泉総理。
>>>> どうせ助からないし、助からなくても政局に影響はしない。
>>>
>>>いやぁ、影響するよ、多分。ぎりぎりまで頑張って結局助からないのと、
>>>最初から切り捨てたってのは、結構大きな違いよ。
>>
>>影響って、政局に? 元々危険と言われてる所に行って殺された位で政局が
>>フラフラする様じゃ困りますな。勝手に行くのは自由だがその結果は自分で
>>負わんとね。
>>
>>そういう意味では、今回は政府もよけいな事は言わずに淡々と義務は果たしたし、
>>家族も政治に責任を押し付けたりせずに、過去二回の経験で両者とも少しは
>>大人になったと思いましたがね、
> 
> ずいぶん話がそれちゃってる。

確かにそれました。最初の指摘は人質救出に影響するかどうかと言う事ですね。
 
> 小泉首相に芸がなかったのは、すぐに「自衛隊は撤退させない」といっちゃったこと。
> これでかえって政局はふらついて、党内からも撤退論が出ているし、

でも、党内から撤退論が出たのは、すぐに「自衛隊は撤退させない」と言ったから?
ロッケット砲が着弾したりして派遣の条件である非戦闘地域かどうか怪しくなった
からでしょう、撤退論を言ってる人は元々派遣に慎重だった人ですが、小泉首相の
発言を元に撤退論を再燃させた訳では無いのでは?

> 外交ではアメリカとの一体感が強調されちゃった。

その通りだが、これは元々首相の身上だからね、Bush も再選されたしますます
自信を深めているでしょう。 => 小泉首相

> だからまた狙われてる。実際、自衛隊の敷地でも設備に被害がでてる。

首相発言との因果関係は明確では無いですよね、勿論関係が有るかも知らんが、、、

しかし、此処で言う芸と言うのは小技に過ぎんよね、首相の方針に賛成するか
どうかは別にして、芸が無い方が国民には判りやすい、と言うメリットはある。
鈴木宗男などは芸達者だね、芸達者な政治家ばかりだと政治がますます判り難く
なると思うが、、、

また、論点をズラしては居るが、私の論点は、拉致したのが原理主義過激派なら
自衛隊撤退を宣言しない限り、どうせ人質は助からない。なら政治家は正直な方
が良いと言う事。

貴方の言いたいのは、もう少し芸達者に自衛隊の派遣を正当化すべしと言う事?
それとも、駆け引きで原理主義者をだまして人質救出すべきだったということ?
小技を使ってでもこうすべし、ともう一歩踏み込まんと議論にはならんのだが。