Path: ccsf.homeunix.org!ccsf.homeunix.org!news1.wakwak.com!nf1.xephion.ne.jp!onion.ish.org!news.heimat.gr.jp!taurus!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!nntp.gol.com!giga-nspixp2!nf.asahi-net.or.jp!not-for-mail Date: Thu, 30 Sep 2004 09:28:04 +0900 From: wacky Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCTS09fiEmTDU9fiEiMURNeCEmSHMxRE14ISI0axsoQg==?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCNkgbKEIgGyRCISZCZzNYGyhC?= Newsgroups: fj.news.policy In-Reply-To: <3990578news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> References: <414fa633$0$976$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> <41575d8a$0$978$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> <3990578news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> X-Newsreader: Datula version 1.51.09 for Windows Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Lines: 41 Message-ID: <415b530a$0$981$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> NNTP-Posting-Host: o152194.ppp.asahi-net.or.jp X-Trace: 1096504074 news2.asahi-net.or.jp 981 202.208.152.194 X-Complaints-To: ap-net@asahi-net.or.jp Xref: ccsf.homeunix.org fj.news.policy:1920 Shinji KONOさんの<3990578news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp>から >> ・wackyは「大学を擁護して企業を排斥する根拠を説明可能なモデル」を構築 >>  できない。 > >まぁ、できないっていってんだから聞く必要もないなんだけどさ。 繰り返しますが、お偉い大学のセンセイが「如何なる意味でもモデルを構築で きない」と「正当性の認められるモデルを構築できない」の違いも理解できな いんですか? >モデルが構築できるなら、それを表現する論理が構築できるものだが... >出来ないんだから、仕方ないね〜 んだから、出来るあなたがそれを明示してみたら? 「モデルが構築できるならそれを表現する論理が構築できる」んでしょ。 #「君がすべきこと」はそれ。 #論理を述べられないってことはモデルの方も怪しいってことじゃん。 >可哀想だとは思うけど、fj での議論、fj.news.policy での決定って >のは、結局は、説得力のある提案を文章として承認していくことで >しかないです。反論反論とか言っているだけなら、ここで議論する >必要はないね。 だから、「大学はいいけど企業はダメ」なんて基準に説得力があるのか?無い でしょ。あるってんなら先ず*あなた*が「論理的に構築されたモデル」を提示 すれば良いわけ。 #もっとも、それが出来るくらいなら「馬鹿」なんて類のabuserレベルの発言 #などはしていないでしょうが…。 感情に囚われて思考が硬直している人に言っても詮無いのかもしれないけど、 1.新城氏は過去の事例を元に基準を明確化することを提案している 2.wackyは相矛盾した事例は除外したほうが良いと指摘→提案している 3.従って、現在「矛盾しているか否か」について議論されている なわけです。 #何でもかんでも提案して多数決を取って終わり。なんて馬鹿な話はありませ #ん。議論は必要です。 -- wacky