Path: ccsf.homeunix.org!ccsf.homeunix.org!news1.wakwak.com!nf1.xephion.ne.jp!onion.ish.org!news.heimat.gr.jp!news.jone-system.com!mmcatv.co.jp!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!Q.T.Honey!nf.asahi-net.or.jp!not-for-mail Date: Sun, 19 Sep 2004 00:28:09 +0900 From: wacky Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCTS09fiEmTDU9fiEiMURNeCEmSHMxRE14ISI0axsoQg==?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCNkghJkJnM1gbKEI=?= Newsgroups: fj.news.policy In-Reply-To: References: <2qkd93FvjdmhU1@uni-berlin.de> <4145c0cd$0$985$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> <040914141201.M0102345@flame.hirata.nuee.nagoya-u.ac.jp> <41477ba6$0$975$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> X-Newsreader: Datula version 1.51.09 for Windows Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Lines: 22 Message-ID: <414c5405$0$983$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> NNTP-Posting-Host: o155180.ppp.asahi-net.or.jp X-Trace: 1095521285 news2.asahi-net.or.jp 983 202.208.155.180 X-Complaints-To: ap-net@asahi-net.or.jp Xref: ccsf.homeunix.org fj.news.policy:1895 KGK == Keiji KOSAKAさんのから >> 「個別に考えなければならない」のであれば、そもそも「大学なら良い」とか >> 「企業はダメ」とか言うこと自体が間違いなんじゃないのかな? > >あの新城さんのリストで「よい」の方に「営利だと見倣される特段の理由がな >い限り」という留保条件がついてるんじゃないかってのは既に述べたことです >が、「ダメ」の方にも「非営利だと見倣される特段の理由がない限り」という >留保条件がついてると見倣すのが妥当ではないかな。 あのさ、それって ・大学による求人は営利と看做される特段の理由がない限り非営利である ・企業による求人は非営利と看做される特段の理由がない限り営利である ってことじゃん。 これは結局、 ・大学による求人は基本的には非営利である ・企業による求人は基本的には営利である を前提にした言い換えに過ぎないわけで、KGK氏のこの指摘は同語反復に過ぎ ないでしょう。問題は「基本的に(非)営利」であることの根拠に乏しい点にあ るわけですから。 -- wacky