Re: 高速道路 夜間割引
ども、みやこしです。
ISHII Kouji wrote:
> なんだか、「やる気ねぇなぁ~」ってのが正直な所です。
この7月の末頃に、JHの近藤総裁が「ハイカを早期に廃止したい」などと
言い出して報道された時に、JHに問い合わせた時の返答の一部。
----ここから
一方、二輪車のお客様などETCを利用したくてもご利用いただけなか
ったお客様もいらっしゃいます。そうしたお客様にもハイカや回数券を
廃止することでご迷惑をお掛けすることのないよう、できるだけ早くプ
リペイド方式のICカードを導入していくなどの検討を進めております。
これらの代替措置が実施されるまでは、ハイカや回数券を廃止する予定
はありませんので、ご安心下さい。また、これらの代替措置によって、
これまで以上にお客様がより快適に、より楽しく、より便利に高速道路
をご利用いただけるよう、努めてまいります。
なお、ご指摘の二輪車へのETC対応として、国土交通省は平成15年
度に『現行ETCを活用したノンストップ方式』と『非接触型ICカー
ドを用いたタッチ・アンド・ゴー方式』の2方式について試行運用を実
施したところです。
今後は、国においてこの試行運用の結果を踏まえて方針を決定すること
としており、現在、関係機関との調整を行っているところと聞き及んで
います。
国土交通省のHP 「二輪車へのETC導入について」
⇒ http://www.mlit.go.jp/road/press/press03/20030228/20030228.html
JHといたしましても、二輪車のETC利用については、そのメリット
を十分に認識しているところであり、二輪車においても安全・円滑なE
TC利用が可能となるよう、国土交通省や車載器メーカー等関係機関と
も連携して、様々な角度から検討を行っているところです。
そして、諸問題がクリアになり、二輪車のお客様が安全に走行いただけ
る準備が整いましたら、改めて公表したいと考えておりますので、ご不
便をおかけしますが、ご理解をいただきますようお願いいたします。
JH(日本道路公団)広報・サービス室
----ここまで
上記のURLにある二種類の試行運用の結果についても、「様々な角度から
検討」というのも、既にH16年度も上半期が終わろうかというのに、一体
どうなっていることやら。本当に、「やる気あんのか?」な感じです。
11月から割り引きを始めるのに、国交省では「11月に間に合うように結論
を出したい」とか言ってますし。
#あと1ヶ月半しかない時点で結論が出てないのに、何をどう間に合わせ
#るのか謎です…(ICカードの事かな?)。
--
宮越 和史@大阪在住(アドレスから_NOSPAMは抜いてください)
BGM : 会いたい by ALLEY:A
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735