Path: ccsf.homeunix.org!ccsf.homeunix.org!news1.wakwak.com!nf1.xephion.ne.jp!onion.ish.org!news.daionet.gr.jp!news.yamada.gr.jp!uinet.or.jp!Q.T.Honey!nf.asahi-net.or.jp!not-for-mail Date: Thu, 26 Aug 2004 08:35:51 +0900 From: wacky Subject: Re: Nakayoshi Complex Newsgroups: fj.news.policy In-Reply-To: References: <868ycapuqu.wl@soro1.cc.hokudai.ac.jp> X-Newsreader: Datula version 1.51.09 for Windows Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Lines: 15 Message-ID: <412d2256$1$19831$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> NNTP-Posting-Host: q041016.ppp.asahi-net.or.jp X-Trace: 1093476950 news2.asahi-net.or.jp 19831 203.181.41.16 X-Complaints-To: ap-net@asahi-net.or.jp Xref: ccsf.homeunix.org fj.news.policy:1774 Yasushi Shinjoさんのから >私は、新しい人が形式的な応答するというのも気になります。「非 >営利」なら文字通り非営利と解釈するとか。NGMP でも「非営利」 >でも、都合が悪いものはどんどん変えてもいいのに、逆に新しい人 >の方が守ろうとする。新しい発想で新しい提案をしてくれるのを期 >待しているのに。wacky さん、なんであんなに保守的なんだろうね。 私が言ってるのは「自分達で決めたルールくらいはキチンと守れよ」ってこと です。その行為がルールに反していないのならそれで良いし、ルールに反して いてもやりたいのであれば先ずルールを変更すればよい。 現行のルールに則っているか否かを問うのに保守も革新も無いと思いますよ。 -- wacky