Path: ccsf.homeunix.org!ccsf.homeunix.org!news1.wakwak.com!nf1.xephion.ne.jp!onion.ish.org!news.heimat.gr.jp!news.tutrp.tut.ac.jp!news.cc.tut.ac.jp!nfeed.gw.nagoya-u.ac.jp!news-sv.sinet!news.join.ad.jp!Q.T.Honey!nf.asahi-net.or.jp!not-for-mail Date: Thu, 19 Aug 2004 09:43:02 +0900 From: wacky Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCOGUxZzJxJEskaCRrNHNJVTZiPTgkYSRLJEQkJBsoQg==?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJEYbKEI=?= Newsgroups: fj.news.policy In-Reply-To: <86d61pt622.wl@soro1.cc.hokudai.ac.jp> References: <040817000411.M0129759@sencha.galaxy.ocn.ne.jp> <41213fa4$2$19837$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> <040817204700.M0123061@sencha.galaxy.ocn.ne.jp> <41229318$0$19845$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> <86d61pt622.wl@soro1.cc.hokudai.ac.jp> X-Newsreader: Datula version 1.51.09 for Windows Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Lines: 31 Message-ID: <4123f78e$0$19845$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> NNTP-Posting-Host: o154183.ppp.asahi-net.or.jp X-Trace: 1092876174 news2.asahi-net.or.jp 19845 202.208.154.183 X-Complaints-To: ap-net@asahi-net.or.jp Xref: ccsf.homeunix.org fj.news.policy:1537 コアな wacky マニアでない方の為に一言申し添えれば、wackyは賛成できる概 念に対しては『』、余り賛成できない概念に対しては【】で括る事が多いよう です。 #「それは【神業】ですか?」みたいな。 Hiroki Kashiwazakiさんの<86d61pt622.wl@soro1.cc.hokudai.ac.jp>から >> 先ず、【なかよしクラブ】という概念は私(wacky)が発明したわけではありま >> せん。結構昔から言われていることだとは思いますが原典は不明です。 > >「そんなの昔っから言われてる事じゃないか。誰の事だか私にはわからん >し、どういう概念かも知らないが」と。で、あなたはその用語を使ってい >る訳なんだから。対象も不明のままでその用語を使っている訳ではないん >でしょう ? じゃあ対象は誰なのさというお話な訳で。 そう捲し立てんでもなぁ。^^; フレームに持ち込もうとしているんでしょうか? #【なかよしクラブ】みたいな大雑把な概念に「誰と誰」なんて突っ込むこと #の無意味さを皆さんのような頭の良い方が理解できないんでしょうか? >今回の一連のお話以前にfjで【なかよしクラブ】なる言葉が出てきた例を >探してみると、その何れもが「fjはなかよしクラブじゃないんだから」と >いうものでした。「私に優しくしてよ !」と嘆く人に対して「fjは仲良し >クラブでないんだから、そんな事する義理はない」と窘めるのが今までの >使われ方ですね。 そういう使われ方もそうでない使われ方もあるわけです。データを収集するに あたっては恣意的な選択を行ってはいけません。 -- wacky