From(投稿者): | kaz hagiwara <kazhagiwara@yahoo.co.jp> |
---|---|
Newsgroups(投稿グループ): | fj.soc.smoking |
Subject(見出し): | Re: JT マナー広告夏の陣 |
Date(投稿日時): | Tue, 03 Aug 2004 10:58:56 +1000 |
References(祖先記事, 一番最後が直親): | (G) <cdq7nt$8ou$1@newsl.dti.ne.jp> |
(G) <ceajjj$elf$1@newsl.dti.ne.jp> | |
(G) <ceamhi$hqr@utogw.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp> | |
(G) <040731164848.M0114612@flame.hirata.nuee.nagoya-u.ac.jp> | |
(G) <celim0$gls$1@newsl.dti.ne.jp> | |
Message-ID(記事識別符号): | (G) <410EE350.2969EE81@yahoo.co.jp> |
Followuped-by(子記事): | (G) <2n8nt3Fuc9ljU1@uni-berlin.de> |
(G) <ceq7ad$fgh$1@newsl.dti.ne.jp> |
MARUYAMA Masayuki wrote: > 煙の行方。本人だけが、他人事だった。 > Where does the smoke go ? > Only the person producing it is unconcerned. > > も是非。 > # また直訳… 元が俳句みたいな短詩形だから、訳そうとするとどうしても説明的になっちゃう んですよね。 煙の行方。本人だけが、他人事だった。 Where the smoke goes, is something what the smoker never cares. かな。 > ## 私だったら(以下自粛) 私も今回はやめときゃよかったような…… 萩原@グリフィス大学