Re: 全裸の強要
# ちゃちゃ。
At Tue, 6 Jul 2004 10:50:29 GMT,
in the message, <040706195029.M0103007@flame.hirata.nuee.nagoya-u.ac.jp>,
takao@hirata.nuee.nagoya-u.ac.jp (Takao Ono) wrote
>少なくとも野球に関していえば「どんな投球であろうと審判の判断が絶
>対である」というルールがあるわけで, むしろ抗議されたからといって
>判断を変えてしまう審判の存在の方が問題のような気がします.
野球の審判員には、判定の修正権はないの?:-)
と言うか、そもそも野球の審判員の判定には「自縛性」があるの?
訴訟の場合、訴訟指揮に関する決定は自由に取り消すことができます。
そうでなくても抗告に対して原審自身が原裁判を取消すこともできます。
自縛性のある判決ですら、一定の場合に更正・変更が認められます。
野球でも認めてもいいんじゃないのかね……、ただ、安易に変更すると「信用
を失う」というのはあるけどさ。
# 毎度思うんだけど、個別の試合での抗議もいいけど、どの審判がどんな疑惑
の判定をしたというのを調べ上げて、シーズン終了後に審判の適格を問うく
らいのことをやればいいのに。
あまりに変な判定とか対応の多い審判は資格剥奪とか停止とかを要求する。
そうやっていけばちっとは質も上って権威も付いてくると思うけどね。
試合で抗議するだけではその場限りで何の解決にもならんよ。
--
SUZUKI Wataru
mailto:szk_wataru_2003@yahoo.co.jp
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735