Path: ccsf.homeunix.org!ccsf.homeunix.org!news1.wakwak.com!nf1.xephion.ne.jp!onion.ish.org!news.daionet.gr.jp!news.yamada.gr.jp!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!Q.T.Honey!nf.asahi-net.or.jp!not-for-mail Date: Wed, 02 Jun 2004 22:11:41 +0900 From: wacky Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCQDVFdiRISVRFdhsoQg==?= Newsgroups: fj.soc.smoking In-Reply-To: References: <4048a6b6$0$19840$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> <4075ddd3$1$19833$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> X-Newsreader: Datula version 1.51.09 for Windows Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Lines: 66 Message-ID: <40bdd1e9$0$19836$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> NNTP-Posting-Host: o155174.ppp.asahi-net.or.jp X-Trace: 1086181865 news2.asahi-net.or.jp 19836 202.208.155.174 X-Complaints-To: ap-net@asahi-net.or.jp Xref: ccsf.homeunix.org fj.soc.smoking:2399 #もう誰も元記事をおぼえてなどいないでしょう。 #それを当てにしてか、自分に都合の良い話に変えられてる気がする… 取り敢えず一点だけ、指摘。 KGK == Keiji KOSAKAさんのから >> ここで評価値は正当かでなければ不当かしかありません。「PならばQ」とした >> ところで、P,Qが2値であれば裏も逆も成り立ちます。 > >そんな無茶な。 > >> たとえば、 >> ・Y染色体を持つなら男である > >というのから、裏の、 > >> ・Y染色体を持たなければ男ではない > >を導くことはできません。 >第一の命題には、Y染色体を持たない男が存在しないことは含まれていません。 #では存在するのだろうか? >例えば、ある箱の中に、赤い球、青い球、青いサイコロがあったとします。 >色は、赤と青の二値、形も球とサイコロの二値で、「P,Qが2値であれば」と >いう条件を満します。 > >しかし、 >・色が赤であれば形は球である。 >という命題は正しいですが、その裏の、 >・色が赤でなければ形は球でない、 >という命題は、青い球の存在のため、間違いになります。 > >よって、「P,Qが2値であれば」という条件を満すだけでは、裏が成り立つと >は限りません。 そりゃ、恣意的に選択された至極狭い範囲内で*偶然*そうなっているというだ けの話で、本来的には色と形の間に支配的な関連性が存在するわけではありま せんから、そもそもの「色が赤であれば形は球である」という命題の正当性自 体が非常に怪しいものであるわけですよ。 Y染色体を持つ人間は誰であっても男性だし、世界中のどの犬であっても全て 哺乳類であるわけですが、「赤い色の物体の形」はKGK氏の狭い世界を一歩踏 み出した途端に「球である」などとは言えなくなりますよね。 つまり、「2値であること」以外に【余計な条件】を付け加えているのはKGK氏 の方であるわけです。 #結局、「箱の中の狭い世界に限る」とか「その中にはあれとこれとそれしか #存在しないものとする」とかこそが【成り立たないようにする】為に付加さ #れた条件であるわけなんだよね。 <余談> で、何でこの一点のみを指摘したかと言えば、近頃のKGK氏の論調に上記の姿 勢同様の「相手の主張が成り立たなくなるような特殊な条件を追い求める」よ うなものが多く、非常に不毛であると感じるから。 <更に余談> で、このKGK氏の記事のどこら辺が喫煙問題なんでしょうかね? 自己棚上げっぽくない? #無論、wacky基準ならセーフだけどね。念の為。 -- wacky