yamさんの<AL0tc.18$N46.5@news1.dion.ne.jp>から
>"wacky" <wacky@all.at> wrote in message
>news:40b3d5c5$0$19849$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp...
>> > 逮捕できますよ。ってか、逮捕できるから逮捕されてるんじゃん。
>> > 問題は、普通の人がそれで逮捕されるかってとこだよ。
>>
>> その場合の「普通の人ではない」に「イラクから生きて帰ってきた人」が含ま
>> れる理由がないじゃん。
>          :
>> > 一方、オウムがカッターを持っていた、マンションの共有部分に
>> > 入った等で逮捕する、車検証の使用者の住所の誤りを根拠に
>> > 逮捕する、通常はロハの遭難者から見せしめに航空機運賃を
>> > 徴収する等はなんら違法ではありません。
>> > その違いが理解できないほど馬鹿なのですか?
>>
>> 最初の三つ(オウムであることが前提)と最後のひとつ一つの違いが理解できな
>> いほど馬鹿なのですか?
>
> オウムでなくても、新潟の中古車屋に電話されていれば、
> 臨時運行証(いわゆる、仮ナンバーね)の返納が遅れた
> だけでも逮捕できるってわけだ。
> 逮捕する気になれば、誰でも逮捕できるわけ。
> で、実際問題、国にとって「普通の人間でない」と判断されれば
> 何のためらいもなく逮捕は実行に移されているのが、アメリカ
> あたりを見ればわかると思いますがね。日本がそうなる日も
> 遠くなさそうですね。

#何の話だかヨクワカランが…

少なくとも民主国家日本においては警察関係者が「違法行為を知りながら意
図的に見逃す」ような行為は職務怠慢あるいは背任であるといえるでしょう。

捜査の結果として逮捕するか否かは当局の判断であるから置くとして、
1.オウムに所属している*から*普通の人間ではない
2.イラクでテロリストの人質になった*から*普通の人間ではない
1と2の「普通でなさ」ってのは全く意味合いが異なるものです。
#その程度の「違いが理解できないほど馬鹿なのですか?」ですよ。:-P


-- 
wacky