いいじまです。

新城さん:
> 複数のバージョンの共通の話は、
> fj.os.ms-windows.misc でやってください。

これをやろうとすると、初心者に複数の高いハードルを課すことになります。

        ○misc という略号を知っていること。プログラマならこれは常識ですが、
         高校までで普通の人が普通に習う英語では miscellaneous/miscellanea
         という単語は出てきません。
         (現に、しばらく前まで「misc って何ですか?」という質問があちら
          こちらで出てたでしょ?)

        ○いま投稿しようとしている話題が、複数のバージョンに共通であると
         認識できること。

        ○それでいて、自分の環境はできるかぎり正確に把握していること。

これはまさに、新城さんが fj.os.ms-windows 新設に反対する理由そのものです。

fj.os.ms-windows は、「共通事項なのかバージョン固有なのか分からなくても、
初心者の質問であっても受けつける」という趣旨で提案しています。それなら、

        ○misc という略号を知る必要がありません。

        ○ある話題について、論点(どこがバージョン固有でどこが共通か)の
         切り分けができなくても、そのまま投稿することができます。切り分
         けは他の人がやってくれます。

        ○状況が完全に把握できなくても投稿できます。それ以上詳しい情報が
         必要なければ、そのまま返答できますし、詳しい情報が必要ならその
         時点でポイントを絞って聞き返せば済みます。


中治さん:
> .misc は「その他」という意味合いが強く「共通」という気がしない、という
> 僕の感覚では、

同意見です。

> fj.os.ms-windows(.common) にしてくれた方がわかりやすいです。

う〜ん、.common はどうかなあ。これだと新城さんの指摘するマイナス点が全部
降りかかる気がする。せめて .general。

========================================================================
飯嶋 浩光 / でるもんた・いいじま   http://www.ht.sakura.ne.jp/~delmonta/
IIJIMA Hiromitsu, aka Delmonta           mailto:delmonta@ht.sakura.ne.jp