Path: ccsf.homeunix.org!ccsf.homeunix.org!news1.wakwak.com!nf1.xephion.ne.jp!onion.ish.org!news.daionet.gr.jp!news.yamada.gr.jp!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!newsfeed.mesh.ad.jp!news-sv.sinet!news.spring8.or.jp!not-for-mail From: Masahiko_KODERA Newsgroups: fj.rec.autos Subject: Re: Impression: Smart Cabrio Date: Wed, 23 Jun 2004 12:24:54 +0900 Organization: SPring-8 Lines: 54 Message-ID: <40D8F806.E18CA7E4@sp8sun.spring8.or.jp> References: NNTP-Posting-Host: remus.spring8.or.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Trace: news.spring8.or.jp 1087961094 51202 (23 Jun 2004 03:24:54 GMT) X-Complaints-To: usenet@spring8.or.jp NNTP-Posting-Date: Wed, 23 Jun 2004 03:24:54 +0000 (UTC) X-Mailer: Mozilla 4.79 [Kondara-ja] (X11; U; Linux 2.4.18-12ksmp i686) X-Accept-Language: ja, en Xref: ccsf.homeunix.org fj.rec.autos:2223 古寺です。書いたまま送ってませんでしたが、もともと非常に遅い フォローなので(_o_) Noboru SAITO さんwrote: > レンタカーで借りた、スマートカブリオの感想など。 遅くなりましたが、大変興味を持つ要素を持った車ですので、じっ くり読ませて頂いてました。タイムリーな面も有りますし。 #最新動向を知るのに、ネット情報以外は代車だのみという自分が #ちょっと情けなく思えます。レンタカーは未だ不経済という思い #込み(同じ小遣いを使うなら別のことに...みたいな)も邪魔して #いるかと。 > 走行性能は、根本的にスマートと同様です。 > つまり、 AT モードはかなりだめです。特に低速のギア あ痛ぁ...(何が^^;) #機械の世代的にも変わってないって事なんでしょうかね。クーペ #系で特に変更が有るのかも気になるところです。 > チェンジのとき、かなり変速ショックをうけます。残念 > ながらこれは日ごろの街乗りには不快でしょう。なので、 > MT モードにし、運転の際は、ギアをあげる時はアクセル > オフにして切り替えるとよいです。逆に MT モードで、 手動モードのみ(ですよね、まだ)のMR-Sで話題になっていたコツ ですね。文字媒体で、スマートのこれに関して、ATモードでもス ロットルを戻した方が云々有って、これはシフトタイミングを体に 染み込ませて先にペダルを戻せっちゅーんかい?と思った事が有る ですが。何度か段付ATの代車を借りる内に、ひょっとして、ペダル 戻す事でシフトアップを誘発するような踏み方をしろって事だった のかなぁとも(って事は、踏み込み自体を所要の加速度を得るより 深めに踏んどく?)。思ったっきりこれに類する方式の車に、積極 的に乗ってみようとしてないわけですが。 > ギアを落とす時は、切り替わるまでの 3 秒ぐらい完全に > クラッチが切れるので要注意です。エンジンブレーキを > かけるつもりで減速側に入れても、 2, 3 秒空走すると > いうことを頭に入れておかないと、事故の元です。基本 機構は全然違いますけど、ティプトロ初体験で同じような印象を 持った事が有ります。下り坂でボタン押してもセミATの映像(な んのだ?^^;)でイメージしていたような応答が無いので、ブレー キを踏んだ右足をしっかり意識していたら遅れてきた、みたいな。 この場合、ODやらで下りを空走していくような昔ATと違って、 少なくとも1段は落ちていたようで。さらにシフトダウン指令が 来たので、やおらATを滑らせてジンワリ回転を合わせる(最後、 かなりグイーンと来ました)のにタイムラグが有ったようで。 スマートの機械式(既出のZF流でAMT)の場合、ここの回転合わ せはどう繋ぐのでしょうか? 一応、勝手に空吹かしとかはする ですか?