Path: ccsf.homeunix.org!ccsf.homeunix.org!news1.wakwak.com!nf1.xephion.ne.jp!onion.ish.org!news.daionet.gr.jp!news.yamada.gr.jp!not-for-mail
From: mac-in <mac-in@mx8.ttcn.ne.jp>
Newsgroups: japan.jiji,fj.soc.politics
Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCRy82YkwkRzwkSyRKJDwkMyRzJEokSyVQJUMlNxsoQg==?=
 =?ISO-2022-JP?B?GyRCJXMlMCQ5JGskThsoQg==?=
Date: Sat, 01 May 2004 08:47:26 +0900
Organization: none
Lines: 30
Sender: mac-in@mx8.ttcn.ne.jp
Message-ID: <4092e58e.9183%mac-in@mx8.ttcn.ne.jp>
References: <hattorin-3004040944400001@news01.so-net.ne.jp>
	<c6tpok$ful74$1@ID-83482.news.uni-berlin.de>
NNTP-Posting-Host: yahoobb219175128190.bbtec.net
Mime-Version: 1.0
Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP
X-Trace: zzr.yamada.gr.jp 1083368840 22261 219.175.128.190 (30 Apr 2004 23:47:20 GMT)
X-Complaints-To: usenet@yamada.gr.jp
NNTP-Posting-Date: Fri, 30 Apr 2004 23:47:20 +0000 (UTC)
In-Reply-To: <c6tpok$ful74$1@ID-83482.news.uni-berlin.de>
X-Newsreader: Datula version 1.51.09 for Windows
Xref: ccsf.homeunix.org japan.jiji:3629 fj.soc.politics:12012

mac-inです

Kaz Hagiwaraさんは
<c6tpok$ful74$1@ID-83482.news.uni-berlin.de>にお書きになりました。

>そう、その「うっかり」が起こりにくい制度が年金の掛け金徴収の
>システムには必要なんですが、そのあたりは論議の対象になった気
>配がない。

基礎年金番号を活用することで解消する方向なのでしょう。

国民の管理強化に繋がるとして「国民総背番号制」的な制度の
導入に反対する一部の国民たちが、「うっかり」が起こりにくい
制度の実現を妨げてきました。

>分かりやすく払いやすくもらいやすい年金制度という方向にいかな
>いのは、結局官僚が本能的に自分の職分確保のためにそれを一般に
>はわかりにくく、複雑に、官僚だけに分かるような仕組みにしてお
>きたいからで、政治家もそんな官僚をコントロールするだけの知識
>がないし、まためんどくさくもあるから官僚のいいように制度を作
>らせているだけのことです。

そういった面もあるでしょうが、
官僚は昔から「番号」を導入したがっていましたし、
政治家は「国民の声」を代弁してきただけでしょう。

「うっかり」が起こりやすい制度になってしまっている責任は、
主に国民の側にあると思います。
-- 
mac-in@横浜