いいじまです。

#一応、ニュースとメールの両方で。

> fj後援会の規約ですが、v3 は確定しました。ただ既に修正案が出
> ているので、それをどうするか検討しましょう。
> 
> (1) 目的から「会員相互の親睦」を削除する。
> (2) 目的から「・その他会員の便益のため相互に援助すること。」を削る
> (3) 前文に「運営主体ではない」と入れる。
> 
> 他にありましたっけ?

おつかれさまです。

以前の指摘点ですが、郵便局で「通常貯金」の口座を開設するには、規約の中
に、「所在地」に関する規定が必要です。たとえば、うちだと、

http://www.dennougedougakkai-ndd.org/gyoumu1ka/kiyaku/current.txt
> 2.(事務所)
>   本会は主たる事務所を東京都××区××1-23-45 ××マンション678号室
>   飯嶋浩光宅に置く。
>   本会は必要があるときは、従たる事務所を置くことができる。

と規定しています(実際のものには私の自宅住所が書いてある)が、fj 後援会の
場合は、筑波大学の新城さんのオフィスを所在地として構わないと思います。
配達記録郵便が受け取れれば大丈夫です。

というわけで、

        本会は、主たる事務所を茨城県つくば市天王台1-1-1 筑波大学電子・
        情報系 新城靖方に置く。
        本会は必要があるときは、従たる事務所を置くことができる。

でどうでしょうか。

(住所は http://www.hlla.is.tsukuba.ac.jp/~yas/index-j.html から引き写し
 てきました。「電子・情報系」の部分は、新城さんの職員証などの表示にあわ
 せて変更してください。)

                                ☆

それと、開設する口座ですが、
        ・「通常貯金」    (通称、1で始まる番号の口座)
        ・「一般郵便振替口座」(通称、0で始まる番号の口座)
のどちらにするかも検討されたほうがいいと思います。

「通常貯金」の口座には、当たり前ですが通帳があって、出し入れの記録が残り
ます。希望すれば当然キャッシュカードも作れます。キャッシュカードを作れば、
夜間・土日でもお金の出し入れができます。その代わり、よそからの振込を受け
るには「電信扱い」とする必要があって、一般によく使われている濃い青色の振
込用紙は使えません。

(ATMで郵貯の口座から振り出すか、窓口に常備されている電信用の振込用紙
 に記入する。)

「一般郵便振替口座」は銀行でいう当座預金に相当し、見慣れた青色の振込用紙
を使って「文書扱い」で振込を受けることができます。また、個人商店やイベン
ト事務局などでの利用を想定し、実在の個人・団体名以外の「別名」をつけた名
前で口座を開設することができます。その代わり、通帳もカードもなく、お金の
出入りは振り込まれた際の明細書を保管していないとトレースできません。また、
出金は原則としてどこか1箇所、印影を保管している郵便局の窓口でのみ可能で
す。(他の局だと書類を貯金事務センターに郵送(!)して印影照合。)

今回の場合は、新城さんの手間を考えたら通常貯金、寄付金を出す側の利便性を
考えたら振替口座、ということになりそうです。私の場合は、「幹事が皆、平日
に休み時間が取れない仕事に就く可能性」を憂慮して、通常貯金を選びました。

P.S.
「通常貯金への振込の手順書」は私が近いうちに書きます。
いろいろと必要になってきましたので。
まあ、分からなければ窓口で訊けば丁寧に教えてもらえますけど。

========================================================================
飯嶋 浩光 / でるもんた・いいじま   http://www.ht.sakura.ne.jp/~delmonta/
IIJIMA Hiromitsu, aka Delmonta           mailto:delmonta@ht.sakura.ne.jp