Path: ccsf.homeunix.org!ccsf.homeunix.org!news1.wakwak.com!nf1.xephion.ne.jp!onion.ish.org!news.daionet.gr.jp!news.yamada.gr.jp!news.media.kyoto-u.ac.jp!not-for-mail From: Oonishi Yutaka Newsgroups: japan.anime.pretty Subject: Re: tereca Date: Sat, 24 Apr 2004 09:21:17 +0900 Organization: Public NNTP Service, Kyoto University, JAPAN Lines: 50 Sender: yutaka-o@fsinet.or.jp Message-ID: <4089B2FC.CE86F5DB@fsinet.or.jp> References: NNTP-Posting-Host: pl1361.nas924.n-yokohama.nttpc.ne.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Trace: caraway.media.kyoto-u.ac.jp 1082766075 18157 210.153.165.81 (24 Apr 2004 00:21:15 GMT) X-Complaints-To: news@news.media.kyoto-u.ac.jp NNTP-Posting-Date: Sat, 24 Apr 2004 00:21:15 +0000 (UTC) X-Mailer: Mozilla 4.75 [ja] (Windows NT 5.0; U) X-Accept-Language: ja Xref: ccsf.homeunix.org japan.anime.pretty:1922 Nagata wrote: > アニメディアだっけ?まだテレカとか作るの > いいかげんやめてほしいと思いません?  日文が全プレを申し込んだところだと、ヤングキング (HOURSだったかも)とかdrapとか、プリペイドカードを くれるところの殆どはテレホンカードだと思います。  公衆電話が減少しているといっても、図書カードが使える 大手書店の店舗数とかクオカードが使えるコンビニ&GSの 店舗数の合計とかよりも多ければ、「貰ったはいいけど 使う場所が周囲にない」という人が最も少なくなるのが テレホンカードだったりするかも。  でもマニアはふつー使わないで死蔵するだろうから、何 カードでも同じという気も:-) 極論すれば絵が書いてある ただの板きれでも:-) :-) > #ぴちぴちピッチのコミックは、図書カードだった > #ような。さすがです。 > #職場関係では、クオカード?(コンビニで使える) > #だったりしたような。  はうっ。ながたさんはそーいうカードは使われるのですか。  なんという祐麒^H^H^H勇気。 > ##でも、K-BOOKS とかで安く入手した美少女 > ##テレカじゃなくて良かった(笑)>とられたの > ##あれってクレジットカードみたいに「貸与」 > ##されてる物じゃないから所有権あるはずで > ##それを無断で搾取されるというのは... やめます  あれ、「使い終わったカードは持ち帰ります」って言えば 図書カードもクオカードもふつーくれますよ。(以前は あちらから「持ち帰りますか?」と聞いてきたのに最近は 聞かなくなったのは、チケットショップで安く買ったカードを 使う人が増えたからかも。日文もそうだけど)  西鉄バスかなんかではプリペイドカードの回収が定められて いると聞いた記憶があるけど超過去の伝聞なので当てになりません。 -- ◆野火子「これからもずっと背負ってくれますか?」◆ ◆ from「おにいちゃんといっしょ」FISH CAFE◆ ◆ 日文 酔夢 yutaka-o@fsinet.or.jp◆ ◆ URL http://www.fsinet.or.jp/~hifumi/◆