古寺です。

EBATA Toshihiko さんwrote:
> 
> From article <407E062E.8F4F7589@sp8sun.spring8.or.jp>
>         by Masahiko_KODERA <kodera@sp8sun.spring8.or.jp>

> > 集合管の話にそれなりの重点を置いてくれたのは「おお」って感じで(^^;
> > この辺、方式としてまだあまりメーカーにアドバンテージが有った物では
> > 無かったですから、ノウハウ蓄積的に勝ってる要素が有ったのかもしれま
> > せんね。アフターパーツ市場で定評を打ち立てていたのは確かで(^^;
> 
> あと、一応ちらっと孔だらけのドリブン・スプロケットを出して「軽量化こそ
> 最大のチューン」をやってましたね。

必須項目的な部分ですよね。ただ前に書いたように、'78モデルがレースを知
り始めた'79以降のモデルより非常に改造範囲が狭くて驚いていて、RCBに対
するアドバンテージとしてはどうなんだろうとは思いまして。

#まあ最大はやっぱりレースの組み立てなのかなぁと。
 
> > 番組の話に戻りますけど、モリワキエンジニアリングを、もっとはっきり
> > 紹介した方が良かったのではないかと思えました。
> 
> まだモリワキとアサカワスピードは出てきたからいいですけど、今の不二男社
> 長はもっと出番がなかったですね。:)

ええ、その事なんですけど。長女とその旦那さんは別途、独立した日本のビッ
グネームの一つをやっているなのだと、通常レースなど見ない人も分かったの
かなぁと。