From(投稿者): | Keizo Matsumura <kmatsu@nr.titech.ac.jp> |
---|---|
Newsgroups(投稿グループ): | fj.soc.law |
Subject(見出し): | 最高裁 重要書類廃棄か? |
Date(投稿日時): | Wed, 24 Mar 2004 15:47:10 +0900 |
Organization(所属): | Public NNTP Service, Kyoto University, JAPAN |
Message-ID(記事識別符号): | (G) <40612EEE.1C83A8E4@nr.titech.ac.jp> |
最高裁裁判所 重要書類廃棄か? 東京新聞3月22日 ロッキード事件の開示請求に「不存在」と回答。 最高裁長官の宣明書、英訳の写し、検事総長の不起訴宣明, 米側判事の裁定の全文等、開示を求めても不存在を理由に 開示されなかった。 最高裁判所のデタラメぶりがわかるでしょう。 大谷直人秘書課長は、保存の必要なくなった文書を破棄する ことは特に問題ないと言った。 「重大な義務違反」元日大教授秦郁彦 問題ないのか、義務違反なのか、わからない。 私は、義務違反であるべきと思う。これに関する法律や内規があるか否かは別。 たぶん課長はこれに関する法律や内規がないから、違反にはなっていないと言い たいようだ。 まつむら