Re: エスカレータでの立ち位置
Noboru SAITO wrote:
> なんでも、関西、というか大阪でエスカレータで右よりに
> 立ち左側をあけるのは、大阪万博の際に、混乱を防ぐため
> 主要な外国での立ち位置にあわせるように事前に広報活動
> して、それが今でも根付いているということ。
この「万博起源説」に関しては何度かfj.*の中で見たような
気がしますが、
http://groups.google.com/
で「エスカレータ+万博」をキーワードに検索した結果がこちら。
http://groups.google.com/groups?hl=ja&inlang=ja&lr=&ie=Shift_JIS&c2coff=1&q=%83G%83X%83J%83%8C%81%5B%83%5E%81%40%96%9C%94%8E
> 何でも、イギリス・アメリカ・ロシア・ドイツなどでは、
> 大阪と同じく右より左あけで、逆に主要な外国で、左より
> 右あけを採用しているのはオーストラリアだけだと。
へえ〜。
> じゃあ逆になぜ関東では左より右あけなのかという疑問が
> 出るわけですが、これは日本国内の交通事情にあわせた、
> というわかったようなわからないような説明がありました。
う〜ん……
〜〜 ◯ 〜〜〜〜〜〜 ・ ・ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
\\ … 佐脇貴幸
\☆ /\/\ ・ ・ fi-sawaki@yahoo.co.jp
/ / \
※※ / \ ※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735