Re: squidの設定
Ymashitaと申します。
この方法で、今の問題は解決しました。これが本当にこれがやりたかっ
たことでした....ありがとうございます。
他の方から、cache_peer,cache_domainの設定で..とありましたので
こちらも試してみようかと思いまして今試行錯誤しております。
cache_peerの場合、相手を親として設定しましたが、必ず親に一度問い
合わせにいってしまうので、通信のロスが発生してしまいました。
cache_domainである特定の「ドメイン」の場合は、飛ばす方法も試みた
のですが、intraがドメイン管理されていない(IP直指定)なので撃沈
です。aclタグでIP指定してみたのですがN.G.でした。
もうちょっと探ってみようかと思います。
Masahiko Ito wrote:
> 伊藤と申します。
>
> dolphin <dolphin@bml.co.jp> writes:
>
>
>>(やりたいこと)
>>・intranetのブラウザの設定はproxy_Aのままで、squidでintra_webの宛先を
>> 受信したときのみら、proxy_Bに要求を出す。
>
>
> dolphinさんの趣旨には、そぐわないのですが、ブラウザ側のproxy設定でpac
> ファイルを指定し、その中で特定URLを別のproxyに投げつけるという設定もで
> きます。御一考下さい。
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735