KGK == Keiji KOSAKAさんの<btok8k$k7h$1@film.rlss.okayama-u.ac.jp>から
>どう考えてもスタイルじゃないので、引越し。

確かにスタイルではないですね。


>! "<3fe61464$0$19835$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>" という記事で
>!     Mon, 22 Dec 2003 06:46:12 +0900 頃に wacky  さん は言ったとさ:
>
>> KGK == Keiji KOSAKAさんの<bs17v5$2rk$1@film.rlss.okayama-u.ac.jp>から
>>> 充分です。
>>> 私が評価してるのは個々の行為であって、それ以外の何かではありません。
>
>> 個々の迷惑において、批判者が「自分自身も同程度の迷惑を掛けている」かど
>> うかを*その場で判定する*ことは殆ど不可能と言えるでしょう。が、社会的に
>> 見れば「誰にも迷惑を掛けずに社会生活を営むことは困難」であることもまた
>> 明らかなわけです。
>
>それが何か?

理解はされたんですね。
ではそれを踏まえて…、
「個々の行為の評価」のみを切り出してそこで思考停止していたのでは、それ
以上のモノ→基準には永遠に結びつきません。それでは無意味です。

>> 「被批判者は知らないのがデフォルト」であることは「ばれなきゃ構わん」と
>> か「批判したモン勝ち」であることを意味しません。
>
>もちろん、それが正しい内容の批判であれば「批判したモン勝ち」でいいんで
>す。

そして、批判者が自己棚上げであった場合は「言い返したモン勝ち」も*同時*
に成り立ってしまうわけです。だってその言い返した内容だって正しい内容の
批判なんだから。
#にもかかわらずKGK氏は「俺様は癖になってるから批判に従わなくて良いん
#だ」と言う。身勝手だし矛盾だし自己棚上げだよね。

=====

>私の主張は、
>・「ある目的を達成するために行なわれた行為群」は一個の行為と見倣せる。
>というもの。

その通り。だから「放火して消火」は一個の行為と見倣せるわけ。

>「放火して消火した」というのは、例えばそれが、「いい意味で世間の注目を
>浴びる」という目的のために行なわれた行為群であれば、「マッチポンプ」と
>いう一個の行為と捉えることができ、例えば、「放火してみたけど気が変わっ
>て消火した」などというときには一個の行為とは捉えられない。

だから、消火のみを無理やり切り出したのでは両者を峻別できない。当初の設
定に沿った評価はできないわけです。

=====

>「自分でポイ捨てしながら他人のポイ捨てを批判する」というのは、その行為
>群を統一する目的が見えないので、一個の行為とは捉えられない。

そのまんま「自分の不当な行為は擁護したまま他人の不当な行為を非難した
い」という目的が見えますが?

>> *矛盾した行為そのもの*につ
>> いて議論しているのであれば、たとえば「放火して消火した」という一見矛盾
>> した行為全体を*個*と捉えるべきであって「消火して何が悪い」の類は反論の
>> 体を為さない、「何の関係もない話」です。
>
>いつものことながら、「矛盾」という言葉をどのような意味で使ってるのか不
>明です。

直下に詳しく説明しているように、そこは*一見*矛盾した行為と理解しましょ
う。

=====

>「マッチポンプ」が悪いことは誰も反対してません。

賛成もしていないよね。賛成できない理由が何かあるのでしょうか?

>その上で、その行為の一部である「放火」は悪く、「消火」は良いと主張して
>るだけです。

単なる消火ではなく、「マッチポンプ」の一部である消火を良いと考えるのは
「問題の切り分けが全然出来てないってことです」です。

>「消火は良い」という主張が「マッチポンプは悪い」に対する反論に見えると
>したら、問題の切り分けが全然出来てないってことです。

引き起こした結果が「最悪よりもマシ」であることに何を見出そうと言うの?
「殺そうと思ってたけど強姦だけで許してやった」という行為の何処に「良
い」部分が存在するのでしょうか?「全焼させようと思ったけど半焼で許して
やった」の何処に…(略)

=====

>>>>> <bmr7fg$uua$1@film.rlss.okayama-u.ac.jp>:
>>>>> : 1)空き缶のポイ捨てより吸殻のポイ捨ての方が相当に悪くて、その間に社会的
>>>>> :   なレベルの迷惑かどうかの境界があると信じてる場合

>で、上の 1 の文の場合が「社会的通念とかけ離れた個人的な思い込み」であ
>るという思い込みはどこから来たんですか?

一部の嫌煙者を除く普通の人間には「空き缶のポイ捨てより吸殻のポイ捨ての
方が相当に悪い」なんて感覚は存在しないと思いますよ。
そのように考える根拠も俄かには思いつけません。
根拠を述べることができるならどうぞ。
#念の為。この「相当」は「程度が甚だしい」の意味だよね。「辞書に書い
#てあるように*等しい*という意味だ」なんて言い出さないよね?



<余談>

>>> ポイ捨てされたゴミは不衛生な状態を招き、美観を損ね、環境を破壊し、場合
>>> によっては異臭を放ち、場合によっては通行の妨げになるものです。
>
>> この観点から見るなら、
>>  タバコの吸殻: 美観を損ねる
>>  ジュースの空き缶: 不衛生、美観を損ねる、異臭を放つ、通行の妨げになる
>> ので空き缶のポイ捨ての方が遥かに「社会生活を妨げる」存在であると思いま
>> すけど?
>
>タバコの吸殻: 美観を損ねる、高温、有毒、(くすぶってるときや水につかっ
>              てるときは特に)異臭を放つ
>ですね。
>既に指摘した部分まで挙げないってのは、その方が都合がいいからですか?

火のついている状態の煙草を指して吸殻と言うことは普通はありません。空き
缶と言った時に中身がなみなみと残っている状態を想定しないのと同じことで
す。KGK氏の設定は明らかに公平性を欠いたものですね。


</余談>

-- 
wacky