村上 @鎌倉市です。

<bb5erf$2pmj$1@news2.rim.or.jp>の記事において
ynagata@st.rim.or.jpさんは書きました。

> ながたです。

> >> > 虚人ねこです。
> >> > そして、ポルノでなければ、もっと表現するべき話が存在するはず
> >> > なのに、それができない。
> >> ポルノでなければ表現できる話って何ですか?
> 
> あの〜誤読してませんか?
> 
> かの方の主張としては「性交シーンを優先させないシナリオ」
> ならばもっと盛り込める話があるのでは?
> じゃないでしょうか。
> 
> つまりすべて性交に帰結させる、またはそれをメインにする
> ために、他への労力が「相対的に」少なくなってると。

言いたい事は分かってたんですけどね。ただ「ポルノでは無意味でも性行為を
させなければならない」「ポルノでは全てのシーンが性交シーン」みたいに思っ
ているように思えたものですから。

実際私はエロゲーは時間が無いのであまりやれませんが、その中で『臭作』な
どではメインヒロインの性行為はもちろん、ヌードさえ出なかった作品ですか
らね。
#脇役ではいっぱいあるけど。


「ポルノでなければ、もっと表現するべき話が存在するはず」なんてのは、
「稚拙な表現しか出来ない表現者が馬鹿」か、「今まで稚拙な表現のポルノし
か見た事がない」のどちらかでしかないです。

現在「ポルノに性行為をしないシーンを描いてはいけない」と言う法律も(自
主)規制も無いんですから。

逆に必然性があり、さらに素晴らしい表現の性行為を 1シーンでも入れた場合、
それはポルノなります。


> >> 表現の幅を狭めなければ、表現できるストーリーを広げることは出来ないなど
> >> と矛盾も良い所では?
> 
> 逆説的にいえば、「そのものずばり」を表現できない規制が
> 仮にあった場合、より凝った演出が求められる。
> そういう工夫を望んでいるんでしょう>かの方。

その側面は否定しません。下手な三文小説よりも松尾芭蕉の 17文字の方が素
晴らしいでしょう。しかし、「18文字以上の詩・小説を書いてはいけない」と
言う法律を作ったら日本文学が発展する、と言うくらいに滑稽な話です。

ついでに、季語を無意味でも必ず入れなければならないと言う規制が入ってい
る俳句と、川柳はどちらが優れているんでしょうね。

-- 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃  村上 智一   ( TomOne )     鎌倉市在住         ┠┐
┃  URI:    http://kikyou.sakura.ne.jp/~tomone/   ┃│
┃  E-Mail: tomone@kikyou.sakura.ne.jp  (main)    ┃│
┃  E-Mail: mrkmtmkz@mtd.biglobe.ne.jp  (sub)     ┃│
┗┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛│
  └────────────────────────┘