大崎です。こんにちは。

 ペンタックスは暗黒時代から一変して、35mmF2.0、31mmF1.8と2本もあって、
贅沢な時代になりましたね(^^;

At <20000922> "Re: Pentax MZ-1 and MZ-1digital?"
   "wa5y-oosk@asahi-net.or.jp (YUJI OHSAKI)" wrote:

>In article <8qcth7$sqo$1@ginger.media.kyoto-u.ac.jp>

>>旭光学のHPにも情報が出ましたね。6点測距ですか。
>>充分速くて、軽いのだろうか。

> 見ました。発売が楽しみですね。31mmの単焦点レンズも興味深いです。

>>それにしても、在庫があるといってももうちょっとカメラとレンズの
>>ラインアップは整理できんもんなんでしょうかねえ。

> 20mmF2.8、200mmF2.8、300mmF2.8等の同スペックのAF・MFレンズが
>あるヤツのことですか?。

At <20000922> "Re: Pentax MZ-1 and MZ-1digital?"
   "wa5y-oosk@asahi-net.or.jp (YUJI OHSAKI)" wrote:

>In article <8qejnq$l12$6@mother.asahi-net.or.jp>, wa5y-oosk@asahi-net.or.jp 
>says...

>> 見ました。発売が楽しみですね。31mmの単焦点レンズも興味深いです。

> しかし、もしかすると手放しでは喜べないのかも。
>これがLX絶版に連動しないことを祈ります。

At <20001019> "中途半端な焦点距離のレンズ"
   "wa5y-oosk@asahi-net.or.jp (YUJI OHSAKI)" wrote:

> 43mm、77mmと中途半端な焦点距離のレンズを最近、ペンタックスは
>発売していますが、以前に30mmF2.0、40mmF2.8、120mmF2.8というレンズも
>発売していました。2000/11号の日本カメラのフォトキナ2000のレポートで
>紹介されていますが、今度は31mmF1.8が出るそうです。
>コイツもなかなか半端ですね(^^;



-- 
Webページ見にきてねヾ(^v^)k↓
http://eng-oil.hp.infoseek.co.jp/
http://ohsaki.hp.infoseek.co.jp/