From article <20031025013035.EF33.DSS@mbj.nifty.com>
        by DSS <DSS@mbj.nifty.com>

> >ただ、井川と安藤(特に安藤)がこのシリーズついていないのが気になります。

今ヒトツ、これと

> 安藤はともかく井川ってシーズン中よかったです?

これの文章のつながりがよくわからんです。

> 阪神の試合は中日戦しか見ないので(笑)よく分からないですが,井川ってなん
> か打線のおかげで勝ったって感じなんです.
> (無論投手に勝ち運が必要なのは確かでそれが1番重要だったりします)

公式戦中はついていると言っているし。なんかつながりがめちゃくちゃ。

> でも沢村賞取るほどか...っていうとどうなんでしょう?>井川に詳しい方
> 20勝したからあげなきゃしょうがなかったのかな?

これを言いたいだけなら、もう少し別のことを書いた方がわかりやすいですね。
まあ沢村賞って、毎年そんなかんじのような気がしますが。

> >まだ家に帰ってなかったのですが、テレビで見直すと初回の赤星の盗塁もアウ
> >トくさかったし。
> 
> アウトくさいっていうかベースから 30cm 以上はなれてましたね.
> あれをセーフと言いたい気持ちは分かるけど自分は審判なんだという自覚を....
> (以下略)

テレビで見ると「おい、おいほんとか」かって、とりあえず視聴者は思ってし
まうタッチプレーのシーンはそんなにとりたてて騒ぐほど貴重なシーンでしょ
うか。

もしかして「審判はタイガースをひいきしているっ」ということを言いたいの
でしょうか。(どうもDSSさん、この記事はなにが主旨なのか不明なのでよくわ
かりませんが)
それはそれでタイガースにそ〜いうハナシが出てきたのはめずらしいかも。

# サブジェクトがヘンですよ。MUAの設定がまたおかしくなってませんか。
-- 
  恵畑俊彦                    2,0,6,Enter  "Standing by..." "Complete"
ebata@nippon.email.ne.jp       = http://www.ne.jp/asahi/ebata/tos/ =