Re: 元田中外相の資質
"ITSUKI" <ituki@mindless.com> wrote in message news:3f7eed70_4@news.premium-news.net...
> そもそも、行政とは立法機関で作った法律の執行です。行政が立法を行うので
> はないのですよ。立法を差し置いて行政が立法もどきを発令して何かをやれと
> いうことは、あなたの希望は三権分立に反する要求です。
えっと、外交に関してすべての事柄が立法されていますか?
条約の交渉過程なんて立法機関にタッチさせていないですけど。事後に批准と
いう行為があるだけ(日本国憲法にもそう書いてあります)。
> 田中だろうが菅直人だろうが、立法に基づかない行政など不可能のはずではな
> いでしょうか。
> それとも、三権分立を犯して何か行政が立法もどきを作って勝手にやってくれ
> とあなたは要求しているのですか。そのようですが、これは無知蒙昧、魑魅魍
> 魎のご意見です。
日本国では行政が法律案を国会に提出できます。それ以前に国会答弁などで
政策のアウトラインを示す段階もありますが・・・
> 田中真紀子が中国重視でわが国が中国政策をそのために転換できるものではあ
> りません。国会が中国重視の立法を作って、内閣はそれを実行する立場です。
「田中真紀子」個人で出来るわけがないのはそのとおり。中国重視(というものが
あると仮定して)の政策を示して内閣、官僚、国会、国民に説得できる2番目に
強力な地位に付いたのにも関わらず、何もやっていないように見えたことが彼女の
能力に疑問を抱く一員です。
#1番目はもちろん内閣総理大臣
もっとも、中国重視でも米国軽視でもいいけど政策なんて彼女には存在せずにワイド
ショー受けのいい外務省官僚叩きに奔走したというのが事実に近い気がします。
それが米国軽視に見えたのは日本の外交の根幹が米国にあり、それに関係する
事柄で田中が騒ぎを起こせば官僚が困るから。
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735