Date: Thu, 02 Oct 2003 18:14:54 +0900 From: Miya_S X-Newsreader: EdMax Ver2.85.3F MIME-Version: 1.0 Newsgroups: fj.soc.politics Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCMl9KPjdQOlEkTjxlRUAbKEI=?= Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Content-Transfer-Encoding: 7bit In-Reply-To: References: X-Vote-No: Yes X-No-Archive: Yes Message-ID: <3f7bec91_1@127.0.0.1> Lines: 30 X-Authenticated-User: $$pnpvlyn X-Comments: This message was posted through Visit Organization: Newsfeeds.com http://www.newsfeeds.com 100,000+ UNCENSORED Newsgroups. Path: ccsf.homeunix.org!ccsf.homeunix.org!news1.wakwak.com!nf1.xephion.ne.jp!onion.ish.org!news.daionet.gr.jp!news.yamada.gr.jp!CALA-MUZIK!news-out.superfeed.net!text-west!not-for-mail Xref: ccsf.homeunix.org fj.soc.politics:6385 "Masako" wrote: > > "Miya_S" wrote in message > news:3f7847cb$1_1@127.0.0.1... > > > > バブルも実は、無形の貨幣が働いている。これを買えば、必ず誰かがも > > っと高値で買うだろうという確信、予想という、無形の貨幣が働いてい > > るんです。これ、現代の経済学ではまだ論文にして誰も出してないから > > 日本の経済学者諸君で理論化して数値化すれば、穴だよ、やってごらん。 > > そうだな > > 「無形貨幣の実体経済に及ぼす有効需要性」とでも題名するといいだろ > > う。 > > アメリカの子供は貨幣を一銭も持っていません。 > お小遣いはカードにして持ち歩いています。 > > 日本は安全大国なので、こんな必要は無いのですが、 > 逆にあなたの様に、貨幣しか知らないお子様が育つのです。 あのね、カードだろうが、小切手だろうが、そんなのを無形貨幣とここ で入ってるのではないよ。それは現金とおなじ。有形貨幣、もしくは、 媒体。媒体の中味は貨幣。おっさん、わかる? ----== Posted via Newsfeed.Com - Unlimited-Uncensored-Secure Usenet News==---- http://www.newsfeed.com The #1 Newsgroup Service in the World! >100,000 Newsgroups ---= 19 East/West-Coast Specialized Servers - Total Privacy via Encryption =---