Path: ccsf.homeunix.org!ccsf.homeunix.org!news1.wakwak.com!nf1.xephion.ne.jp!onion.ish.org!onodera-news!Q.T.Honey!nf.asahi-net.or.jp!not-for-mail Date: Sun, 07 Sep 2003 12:26:17 +0900 From: wacky Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCPCs4SkMqPmUkMiEhGyhCKFJlOhskQkF7MjskSxsoQg==?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCQlAkOSRrJUklaSUkJVAhPDhEP00kTkBVRyQkSCRPISkbKEI=?= (Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCIVZHW044IVckSCRPISkbKEI=?= Newsgroups: fj.soc.smoking In-Reply-To: References: <3f478cf8$0$259$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> <3f50d4d9$0$267$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> X-Newsreader: Datula version 1.51.09 for Windows Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Lines: 60 Message-ID: <3f5aa565$0$260$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> NNTP-Posting-Host: o153014.ppp.asahi-net.or.jp X-Trace: 1062905189 news2.asahi-net.or.jp 260 202.208.153.14 X-Complaints-To: ap-net@asahi-net.or.jp Xref: ccsf.homeunix.org fj.soc.smoking:1250 KGK == Keiji KOSAKAさんのから >>>> で、再度尋ねますが、「それを*確実*に感知する方法と*確実*に実行する方 >>>> 法」とは何ですか? >>> >>> 既に撤回してる「確実」を繰り返すのは何故でしょう? > >> 喫煙については撤回していないし、自動車について撤回した理由が余りにもオ >> ソマツだから。 > >喫煙について撤回してないことが自動車についての質問に影響するわけないし、 >撤回した理由がオソマツに見えたからといって撤回してないかのごとく振舞う >のは間違い。 何故影響しないと言えるのか、何故アンバランスな扱いが可能なのかについて の根拠を求む。 #今の所は単に身勝手な主張をしているようにしか思えないです。 ##「私がそう思うから」じゃどうにもなぁ…。^^; >>>> 社会が喫煙者に対して「KGK氏が主張しているような【責任】の履行を求めて >>>> いる」と考えられる根拠が何か存在しますか? >>> >>> 自分の行為が社会的に許容される範囲内に留めるのは行為者の責任ですし、リ >>> スクを考慮すれば、「社会的な許容度より充分に小さいレベルを目標にする」っ >>> てのは当然の戦略ですね。 > >> そりゃ何でも同じでしょ。何の回答にもなっていないですね。 > >何でも同じことを主張してるだけですよ。 > >> で、 >> 社会が喫煙者に対して「KGK氏が主張しているような【責任】の履行を求めて >> いる」と考えられる根拠が何か存在しますか? > >何でも同じことが喫煙者に対しては当て嵌らないと考える理由はないよね? ほう? 煙草の煙には「確実」が妥当で排ガスはそうではない。と「同じ事が喫煙者 には当て嵌まらない」ことを主張している人が無根拠に言うのはかなり都合の 良い話だと思いますが? で、 社会が喫煙者に対して「KGK氏が主張しているような【責任】の履行を求めて いる」と考えられる根拠が何か存在しますか? >>> あとは、許容度をどの程度にみつもるかってだけでしょ? > >> でしょ。^_^; >> つまり、喫煙の社会的許容度は*まだ見積もられていない*わけだよね。 > >既に、大雑把には見積もってますよね? #大雑把というより根拠に欠ける身勝手な主張を繰り返しているという感じ。 先ずは、喫煙の迷惑だけは「確実に回避する」が妥当であることの根拠から示 して欲しい物です。 -- wacky