いつもお世話になってます、□■□■□でございます。
Noboru SAITOさんの<bho3v1$1s7$2@news-est.ocn.ad.jp>から

>私が今回想定しているのは、温泉の権利です。
>まあ温泉街の場合は共同井でやってる場所も多いので、
>競売にでている温泉宿をただ買っただけでそういうのが
>ついてくるとは思いませんが、そこが自前で井戸を持つ
>のか、それとも共同井なのかを事前に調べることができ
>るのか、という疑問です。
>
>#まあ、たとえば山中の一軒宿みたいな物件ならそうは
>#困らないんですけど。
>#今日の朝刊に、川湯温泉街の物件 (旅館・住宅など),
>#弟子屈中央 (って摩周温泉でしたっけ) の旅館が期間
>#入札にかけられていたので、さてどうだったかと思い
>#まして。

現地の法務局へ逝ってみてはどうでしょう。
不動産登記簿を閲覧・コピー出来ます。
#コピーには印紙(五百円ほどだったかな?)必要

登記簿に温泉の権利まで書かれているかは知りませんが。
また、借権まで書かれていたかも知りません。
-- 
□■□■□ mail は invalid→com
苦情はこちらへ http://camel.s9.xrea.com/2ch/bbs3/
誰でもアンケート http://www.1point.jp/~dempa/anq/anq.cgi
NetNews 何でも辞典 http://www.1point.jp/~dempa/ziten/ziten.cgi