Path: ccsf.homeunix.org!ccsf.homeunix.org!news1.wakwak.com!nf1.xephion.ne.jp!onion.ish.org!news.daionet.gr.jp!news.ksi.ne.jp!Q.T.Honey!nf.asahi-net.or.jp!not-for-mail Date: Wed, 23 Jul 2003 08:10:45 +0900 From: wacky Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCTGRCaiRIJE8hKRsoQg==?= (Re: [C^2] =?ISO-2022-JP?B?GyRCTEJPRyRyQX4kcyRHP00kckF+JF4kOhsoQg==?= Newsgroups: fj.soc.smoking In-Reply-To: References: <3f070349$0$260$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> <3f111574$0$260$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> X-Newsreader: Datula version 1.51.09 for Windows Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Lines: 54 Message-ID: <3f1dc422$0$266$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> NNTP-Posting-Host: o155234.ppp.asahi-net.or.jp X-Trace: 1058915362 news2.asahi-net.or.jp 266 202.208.155.234 X-Complaints-To: ap-net@asahi-net.or.jp Xref: ccsf.homeunix.org fj.soc.smoking:963 KGK == Keiji KOSAKAさんのから >前半部分はドーデモいいので、おいといて、 #ヲイヲイ。^^; #随分と執拗に非難されてたと思うんだけど…。 ##勘違いと解ってもらえたんなら、まあいっか。 >>> じゃあ、 >>> | 「個々の行為のどれかが多くの人が迷惑だと認識する行 >>> | 為」であっても実際の社会的行動規範に合致していれば非難されるべきでは >>> | ないでしょう。 >>> だと、どうです? > >> え〜と? >> 「*複数の個人*の行為の集合の内のどれか」ってことですか? > >「ある個人の個々の行為のどれか」です。 >それをXとすると、 >前提1: Xは多くの人が迷惑だと認識する行為である。 >前提2: Xは社会的行動規範に合致している。 >結論: Xは非難されるべきではない。 >というのが言えるのかって聞いてるんです。 それは既出でしょう。 wackyの<3f070349$0$260$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>から $「社会的行動規範」に合致してても「多くの人が迷惑だと認識する」ってのは $矛盾でしょう。 です。 なおかつ、 $KGK氏が言ってるのは「「多くの人が迷惑だと認識する」と個 $人的に考える」ってことだよね。 でもないとすると、「それって一体何?」です。 具体例を挙げる事ができますか? #でないと議論になりそうもない。空論じゃないかと思うな。 >「社会的行動規範」に合致するかどうかは行動の結果で決めるわけ? >でも、「社会的行動規範」に合致してなくても迷惑にならない場合があるって >のなら、結果から決めるわけにはいかんよなあ。 そうではなく、 「社会的行動規範」に合致しなくても*個人的*迷惑が発生しない場合がある。 「社会的行動規範」に合致しなければ*社会的*迷惑は発生する、あるいは「 (社会的)迷惑が発生したものとみなされる」でしょう。 ##重要な部分を勝手に書き換えて欲しくないです。 -- wacky