大崎です。こんにちは。

 2ストレーサーレプリカバイクが全滅した現在、全日本ロードレース250cc
クラスを現行の2ストエンジンレース車で行うことが難しくなってきている
そうです。メーカー側としてはレースでの活躍がバイクの販売促進に
結びつかない/市販車には存在しないエンジンをレースのためだけに作らないと
いけない、レーサー側としては、ステップアップしても
上位カテゴリーで2ストエンジンを使うクラスがないために、2ストエンジンレーサーを
操るテクニックが役に立たない、という状況があるそうです。
そこで、モトクロッサーで使われている4スト単気筒250ccエンジンをベースにした
250ccロードレースを立ち上げよう、という動きがあるそうです。
レース車のコストダウン、メンテナンスの容易さはメリットですが、
私が懸念するのは、強烈なエンジンブレーキがかかるであろう4スト単気筒250cc
を操るテクニックとマルチエンジンが全盛の上位カテゴリーのレース車を
操るテクニックはかなり異なることが予想されるので、ステップアップした
レーサーが必ずしも上位クラスで活躍できるのかな?、ってことです。
まあ、ほんとうに優れたレーサーは、どんなレース車でも乗りこなせる
であろう、ということで、このことはそんなに心配しないでもよいのかもしれません。
あと、同じく2ストエンジンを使っている全日本ロードレース125ccクラスも
問題は250ccクラスと似ていると思います。125ccクラスも改革が必要かもしれません。
いずれにしてもMotoGPにも見られるように、私の好きな2ストエンジンは
レース界でも未来がないようですね(=o=;



-- 
Webページ見にきてねヾ(^v^)k↓
http://eng-oil.hp.infoseek.co.jp/
http://ohsaki.hp.infoseek.co.jp/