KGK == Keiji KOSAKAさんの<bangfp$8qi$1@film.rlss.okayama-u.ac.jp>から
>>> いいえ。単に「許容される/されない」という話です。

>>>> それは「迷惑を受ける(かもしれない)側の心の動き」の話ですよね。
>>> 
>>> そういう視点です。
>
>> を踏まえると、「許容できる・できない」なのでは?
>
>どちらかというと「許容する/しない」です。
>その判断を他人が眺めると「許容される/されない」という現象になります。

社会的あるいは客観的に眺めると、ですよね。


>>>> それはそれで悪くないのですが、できれば「迷惑を掛ける(かもしれない)側の
>>>> 心の動きや行動規範」の話にしないと「事前に迷惑を防止する」ってことに
>>>> はなりにくいですね。
>>> 
>>> それは問題を解析した後の話です。
>
>> そんなこと言ってるから「行為者に把握不能な基準」が出来上がってしまったのでは?
>
>都合のいい基準を作るために問題解析を歪めるのは大馬鹿のすることです。

その通りですね。
嫌煙者に都合の良いあまりに非現実的な基準を振りかざすなど*それ*の見本で
しょう。


>>>> A3「仕事・家族・友人などのためになる」みたいな個人的なことがやけに上位
>>>> にランクされているのが気になりますが…。
>>> 
>>> 日本人は「家族のため」とか「仕事のため」とかを大義名分にしたがりますか
>>> ら。
>
>> 「したがる」ことと「なる」ことは明らかに異なることです。
>
>「したがる」から「なりやすい」んです。

「したがる」という理由で「なった」ような物事なら、それは基本的に誤りと
言って良いでしょう。
#結果的に「正しかった」としても原理原則のない判断に意味はない。


>>> 喫煙迷惑の現状からすると A5 は弱過ぎるって話。
>
>> えっ?
>> じゃ、喫煙迷惑じゃなきゃ A5 でOKな場合があるの?
>
>A5の許容度を下回る程度の迷惑なら許容されます。

でも「煙草の場合はダメ」なんですか?
何で?


>> 「児童虐待とみなされるような躾」が許容されないからといって「躾としてあ
>> る程度の苦痛を与える」こと全てが否定されているわけではありません。「指
>> しゃぶりを止めさせるために指にカラシを塗る」といったことは社会習慣とし
>> て許容されているでしょう。「セクハラ」「ストーキング」も同様、親睦を深
>> める行為や恋愛行動の全てが否定されるものではありません。もちろん、喫煙
>> についても。
>
>もちろん、迷惑喫煙にならない喫煙が迷惑の観点から否定されてはいません。
>それは、迷惑喫煙に「社会的習慣」が通用するかどうかとは関係ありません。

それは逆で、「社会的習慣」がどの程度からを「迷惑喫煙」とみなすのか。と
いう話でしょう。「ある嫌煙者個人が」ではなくね。


>> 基本的に「(許容不能な)迷惑にならなければ吸って良い」ハズなんだから、
>> 「非許容要素」の候補を挙げて考察するのが筋ってモンでしょう。
>
>喫煙の迷惑要素についてはさんざん議論されてると思いますが、もちろん、許
>容要素と並行して議論してかまわないことです。
># っつうか、両方を議論して、その二つを比べないことには、このスキームは
># 完成しない。

その意見には賛成せざるを得ないですね。

で、確認ですが、「迷惑の許容要素あるいは非許容要素」についての議論を行
う以上、ここで言う「迷惑」は「全ての迷惑」なわけですよね。
でなければ「迷惑の許容要素あるいは非許容要素」によって分類する意味がな
いですから。
#でも「迷惑喫煙」と言った時の「迷惑」は「許容されない迷惑」を前提にし
#ているように見える。だから「迷惑喫煙なんだから許容されるわけがない」
#が正しそうに感じるわけですよ。
#つまりこれは「結果的に詭弁になっている」わけ。

-- 
wacky