Re: ながら戦闘
Koichi Sorakuさんの<aomgmq$ed8$5@news511.nifty.com>から
> 宗樂@横浜です。
>
>In article <3dabad27$0$19945$44c9b20d@news3.asahi-net.or.jp>,
>blade@cyber.email.ne.jp wrote:
>> クラスタ構成で、待機系システムを新システムに更新、起動、
>> 起動確認後フェールオーバさせる、とかしたらやりすぎですかね。
>
> いや、実は動いているメモリ上のOSに直接パッチあてしていたのかもしれま
>せん。(^^;
ああ、それならわかる、かも?^_^;)
ダイナミックにデバイスドライバを外したり足したりでも
いいか。
MSDOS時代のFEPみたいな感覚で。
>#あれはBSD Magazineだったかなぁ、まさに一流のハッカーといえる人が動い
>#ているメモリ上のXだかに直接パッチあてて、「最近のCPUってキャッシュが
なんちゃらBSDじゃないですが、作業中のマシンに
カーネルデバッガでパッチ当てて貰ったことはあります。;-P)
HP-UXの11iとかだと、カーネルパラメータの一部を
ダイナミックに上げることができるってはあるんすけど。
-
<<-=--==□ http://page.freett.com/bkblade/ □==--=->>
//_Team CyberKnights. (First) blade@cyber.emaill.ne.jp_//
掲示板作ってみたにょ。質問あれば可能な限り対応するにょ。_O_)
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735