From: Karura Asagami Newsgroups: fj.rec.animation Subject: Re: Series "Joubutsu" has put off Date: Wed, 03 Dec 2003 00:05:30 +0900 Organization: ZAQ Internet Service Lines: 117 Message-ID: <3FCCAA37.6D0663FF@occn.zaq.ne.jp> References: <3FCB537F.56361766@occn.zaq.ne.jp> <20031202001343.4331307.477797802@uranus.interq.or.jp> NNTP-Posting-Host: zaq3dc06487.zaq.ne.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Trace: nsvn01.zaq.ne.jp 1070377366 38261 61.192.100.135 (2 Dec 2003 15:02:46 GMT) X-Complaints-To: usenet@news.zaq.ne.jp NNTP-Posting-Date: Tue, 2 Dec 2003 15:02:46 +0000 (UTC) X-Mailer: Mozilla 4.7 [ja] (Macintosh; I; PPC) X-Accept-Language: ja,pdf Path: ccsf.homeunix.org!ccsf.homeunix.org!news1.wakwak.com!nf1.xephion.ne.jp!onion.ish.org!news.daionet.gr.jp!news.yamada.gr.jp!news.jstar.ne.jp!nd-tk001.ocn.ad.jp!cobalt01.janis.or.jp!mars.janis.or.jp!news1.hitpops.jp!nsvn01.zaq.ne.jp!not-for-mail Xref: ccsf.homeunix.org fj.rec.animation:963 #芳賀さ〜〜ん、ガンダム・ルージュはいつから放送ですか?(大バカ) おはようございます。 大和郡山のブラストマインダ−、麻上@ZAQ大阪でございます。 Message-ID:<20031202001343.4331307.477797802@uranus.interq.or.jp> 笠原 励(氷炎 雷光風) wrote: > どうも。氷炎 雷光風(ひえん らいこふ)こと笠原です。 > 麻上さん、お帰りなさいませ。  恥ずかしながら、戻って参りました(小野田さんだっけ、横井さんだっけ?)。 > Message-ID: <3FCB537F.56361766@occn.zaq.ne.jp> > において麻上さんは書きました。 > > モーちゃんみたく片目でキーボードたたいています。 > お大事に。  回復しました。 > >  どなかたお名前を失念してしまいましたが、9月終わりの各作品の > > 最終回をピックアップして3つぐらいのグループに分類してそれぞれ (中略) > てつたろさんが投稿した「今期最終回の感想」シリーズですな。 > 3本ともウチには記事が残っているので、後で麻上さん宛に転送します。 > いらなかったら、削除しちゃってください。  届いています。わざわざありがとうございました。 > > (確か前述の記事では分類3) > >  種やエスに代表される終わり方 > >   −−−−→ 麻上も好きではない。「見る人の数だけ答えがある」 > > というのは、作品によってはスタッフ陣の「逃げ」としか思えないもの > > もある。スパイラルもここ。 > 続編の可能性の含みを残す為かもしれないですね。 > #でも、本当に続編が放映されたケースって何があったかな?  含みを残した最終回で続編が「発売」されたものならあるんでしょう が、「放映」されたものというのは、あたしゃ覚えがありません。  種やエス、スパイラルは、あまりにあんまりだったんで上のように書 きましたが、書いた当人が実は「難しいな」と思ってたりしてるんです。 というのは、打ち切られた作品は「続編の可能性を残すため」とか「続 編のビデオDVDを売るため」とか言われても仕方のない様な終わり方 しかやりようがないからです。スポンサー様のためには横やり横車は日 常茶飯事なのが民放(だから日テレみたいになる)、当初の契約あるい は放映予定通り作品を創る事ができなくなれば、ならば少しでも救われ るであろう可能性を残してやりたいと思うのがスタッフの親心。あるい は商売でとしか考えられない周囲に対するスタッフの無言の抵抗。もち ろん、なんとか終わらせるためにという理由もあるでしょう。全部をひ とくくりにできない難しさがココにあります。NHK作品にハズレが少 ないのは、そういう理由もあるのではと考えています。もっとも天下の NHKもガイナには懲りたというのが、ナディア終了当時に囁かれたと いうウワサ。  しかし、上記3作品はくくってしまうことが可能なのです。なぜなら、 種は比較的早くから1年とアナウンスされていました。種やスパイラル もテレ東18時台ですから少なくとも半年間なのはほぼ明らかです。し かるにあの最終回でございました。「テレビ用作品として創っているな ら、ビデオDVDに持ち込まずにまずはテレビの中で一度ケリをつける べし」とか、「テレビ作品とは、テレビを通して視聴者を相手にいい意 味でのケンカを売ってるようなもの。売りっぱなしで逃げてはいけない」 というのが麻上の考えでございます。お金も大事ですが、作品に命を与 えた責任もまた大事ではないでしょうか−−−→関係者各位。 > > (新しい分類) > >  ウソ最終回 > >   −−−−→ カレイドスターがこの分類。あのまま終わっても全く > > もって文句無しなんですが、話が続いてしまったんで最終回にはなれな > > い。いつの間にかメインタイトルにオマケタイトルが付いてるし。もし > > もカレイドスターが9月で終わっていたら、ステルビアに続く次点と評 > > していたと思います。でもココ何年かでウソ最終回のピカイチと言えば > > やっぱり初代ミルモですな。2回目のウソ最終回も小桜エッちゃんの演 > > 技もあってなかなかでした。 > カレイドスターは、9月のアニメ雑誌で、10月以後も続くようなことが > 出てきていた覚えがあるので、別に不思議には思っていなかったんですが。  「ごおるでん」は、時間移動したついでにタイトルを長くしてみまし た、という程度の認識でして、新番組という認識は無いんです、一応公 には新番組なんですが。カレイドスターはどうなんでしょう? メイン タイトルが長くなったことで新番組とするなら、セラムンやドレミは判 別が難しいです。ですので、ミルモのように枠移動があっても週1回放 送の作品として時間的に連続していれば、麻上は1つの作品として認識 しています。ところが1つの作品だと言っても、その内容としては「こ れで最終回」と言われても納得するに十分な説得力を持つものがあり、 それが前述のようにミルモやカレイドスターです。セラムンのRがSに なったとかSSSになったとか、いわゆる第1(2|3|4・・・)部 完結とかで片付けてしまうのは少々惜しいと思ったので、実際は終わっ てないんだけど仮に最終回とされてもその責任には十分に耐えうるであ ろう素晴らしい内容でした・・・という意味を込めて、「ウソ最終回」 とした次第。プラスターワールドも9月末にそれに近いものはありまし たが、今思うと単に敵が半年で交代したという印象で、ウソ最終回より は第1期完結と言う方が合ってると思います。 > 叶姉妹なんて、TVオリジナル要素の最たるものといえると思います。  この回だけはわざと見ないでおこうかなと・・・。 > 心配することがあるなら、ゴールデンになったことで、 > 芸能人がやたらめったら、声をあてたりなりはしないか? > と言うことくらいでしょうか。  いかにも。 *****敵機襲来、敵機襲来、バルキリ−隊全機スクランブル!!***** ZAQ大阪&&OCCN      麻上 迦楼羅(竹田 貴博)                  karura@occn.zaq.ne.jp −−−−−六星占術によると、麻上は土星人になるそうな・・・−−−−−−−