いいじまです。

> ありがとうございました、おかげさまでどうにかマウントできました。

まずはおめでとうございます。

> まずはそのまま:
> $ mount -t vfat /dev/sda /mnt/floppy
> とmountコマンドを入力したのですが、
> 「mount:マウントポイント/mnt/floppyが存在しません」
> 
> と言われたので、/mnt/floppyディレクトリを作成して再度同コマンドを
> 投入したところ、FDを読みに行くようになりました、これでよいのかは
> あまり自信はありませんが...

それで正解だと思います。
空のディレクトリを作って、そこをマウントポイントに使うのが常道です。
#空でないディレクトリも指定できるはずなんだけど、試した経験なし。

> もう少し研究することとします。

あとは、Linux なら mount のオプションに -o iocharset=euc-jp,codepage=932
(コンマの後ろに空白を入れないように注意!)を指定すると、日本語のファイル
名がきちんと読めてうれしいです。

<余談>
Linux と比べて、*BSD は日本語のファイル名については非常に貧弱。
精神的に余裕ができたら自分でパッチ書こうかと思ってるくらい。
</余談>

で、最後にそのへん一式を /etc/fstab に書いて、最終的に
$ mount /mnt/floppy
で日本語ファイル名対応でマウントできるようにするのが目標ですね。
がんばってください。

<余談>
私ならその次に
$ ln -s /mnt/floppy /a
とします。当然、
$ ln -s /mnt/hda1 /c
です。
fstab いじって直接 /a とか /c とかをマウントポイントにしちゃおっかなあ。
</余談>

========================================================================
飯嶋 浩光 / でるもんた・いいじま   http://www.ht.sakura.ne.jp/~delmonta/
IIJIMA Hiromitsu, aka Delmonta           mailto:delmonta@ht.sakura.ne.jp