古寺です。

"Sawaki, Takayuki" さんwrote:

> ……と言うことで、品川駅の開業
> cf. http://www.jr-central.co.jp/news.nsf/news/2003319-141916
> を前に、100系が引退することになりましたね。
> cf.
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030717-00000211-kyodo-bus_all
> http://www.asahi.com/national/update/0814/003.html
>  でもなんで9/30ではなく、9/16がラストランなんだろう?回送の関係?

9/30ぎりぎりまで走らせると、回送に関しても余裕無さ過ぎな感じですね。
ダイヤ改正と車両の代替が連動する場合、よほどの理由が無いと当日まで「旧」
を運用しておく必然はあまり無かったりします。性能を落すのに合わせてス
ピードダウン改正というのも、そうは(?)有りませんし(^^;;;
旧国鉄だと、転配先への到着も考慮必要だからということで、格上げ特急へ
投入する電車が「急行伊豆」の幕出してはしっちゃったとかも有りますし、
逆に一部落成が間に合わないで運転開始が遅れ、急行型による同スジの臨時
が走ったなんて話もDCでは(58/80あたりだと本質的な性能差が...)有った
ような...

んで、新幹線の場合は号車ごとの席番の違いから車販サービスなどの業務側の
対応も有って、運用が比較的固定されますよね。で、時刻表上で「9/17から
個4無し」とか書かれるのが100系の引退状況なのでしょう。関係各所手配し
てまで、なぜ2週繰り上げるのか?
このところずっと車両の代替は絶え間無く続いていたので、こういう変更自体
はルーティーンワーク化していて、さほどの手間ではないと推測されます。
改正日前にやりたくない積極的理由にはなり得そうにない材料として。

これが出来ないと改正が迎えられないという、新型車出そろい状況ですが、こ
れは余裕をもってこの時期に済んでいるという計画の訳ですよね。だいぶ前
から東海のサイトに載っていますけど、700系と100系はランニングコスト上
かなり差が有るようなので、出し渋る理由も特に無い。
これが500系新規登場時のように、新型デビューを改正に合わせていて、それ
を使っての代替廃車である...なんて事情だと前日まで使う必要が出てくるか
もしれませんが。
ここまで、ギリギリまで使う必要が有るか?、いや無さそうという材料。

「この日には新車投入できてるから、旧型使用終了しよう」だけでもひょっと
すると動機として十分かもしれないのですが、もう少し深く?、企業と言った
らお金かなーってな推測をすると、あまり新車・廃車予定車をオーバーラップ
して抱えている(同時使用可な状態にしておく)と、納税額とか代わるんですか
ね?
ED級2両とEH級1両で後者の方が安いなんてJR貨物が吐露してくれてるとこか
ら推測すると有るかもしれません。

もう一つは、私鉄の新造〜代替で聞いたような気がしますが、旧型の検査期限
切れを新車投入スケジュール+工程遅れ余裕程度に合わせてやっておく事。
東海所有の0系がやはり改正から見ると半端な時期に車種変更で消えて、100系
もそれと同じ新車投入で早くも廃車が出始めたなんて報道が雑誌に出てた時期
に小さめのニュースで有ったのですが。浜松工場100系最終入場なんてのが
有りました。まだ数年有るのに、スケジュールに誤差出ないんか?(^^;などと
思わなくもなかったですが。
国鉄の分割民営化頃に有った制度見直しで、検査期限切れの延長など、柔軟な
処置が取れるというのは有ったのでしょうかね。もっとも、最終出場のニュー
スの印象では、工場の整備ラインをさっさと整理しちゃうようにも見えました
が。
確か、新幹線が秋改正をやる場合、新車自体は夏期輸送に間に合うように揃っ
てるパターンが有ったような気がしますので、700系の増備完了と100系の
検査切れや引退には相当の余裕(オーバーラップ)が有ったのかもしれません。
上記、EDx2<EHからの推測方法と矛盾するんですが、耐用年数との絡みで、
車籍の重複にはそれほどナーバスでなくても良いのかもしれない。
と思える例で、なんか要りそうに無いのに保留車にしてるから、活用予定が有
るのか!と思って見てると、忘れた頃に解体される例とか。個人的に私鉄で一番
そこがどちらか分からないのが東武(^^;