古寺@うーん、この問題は伝統が有りますねぇ...

最初の方で地域性?と言う話も出ていたようですけど、以前、山手線上の私鉄
ターミナルをぐるりと回って、この手の表記の違いを考察した記事が雑誌に
載ったほどですから。以前はおそらく現在以上にてんでバラバラだったと思い
ます。


Shinji KONO さんwrote:

> In article <20030805221747.9114.T-N@po.eis.ne.jp>, NAKAYAMA Takeshi <t-n@po.eis.ne.jp> writes
> > 「つぎ」と「こんど」が並んでいるときに、「つぎ」の方が
> > 先に来ると思う人、ホントにいらっしゃいますか?
> 
> 確か僕がそれを最初に見たのは京王線で、さっぱりわかんなくて駅
> 員さんに聞いた記憶があります。

改札前に発車順毎並べたような表示と、番線毎の表示でどう整合を取るかとい
う問題も有るようです。すなわち「つぎ」と「こんど」が並ばないケースも存
在したりします。同方向や同ホームで、せいぜい1本のホームあたり2本の電車、
これのどちらが先か示す程度だとまだ楽なのでしょうけど。

> 「こんど」の方が「つぎ」よりも早く来るのは「そのつぎ」と書い
> てある場合なんじゃないかな。「つぎ」と「そのつぎ」でいいのに
> ね。

これもここまで意外と出てこなかったようですが、一つのキーで。
改札前などで多くの列車を表示する場合などを含め、3つ目まで示すケースが
意外と多いようです。「こんど」「つぎ」「そのつぎ」か「先発」「次発」
「次々発」が対応例です。
過去の雑誌記事では、いきなり「つぎ」から始まる例が有って会社によって整
合が...てな問題を指摘していたと思いますが。「つぎ」からだと3番目が表
示出来ないというのはともかく、表示器なんぞの普及が後で、声による案内が
主体だった時点を考えると案外、「次の電車は何番線〜」として誘導していた
のが活きてるというような話だったかと。
そこまで書いてあった記憶はないんですが、現在の案内放送(とくに自動の)で、
「こんどの...」と切り出す場合が多いように聞こえる(ような気がする)のは、
逆に表示器類との整合を取ったものだと睨んでいます。
何がいいたいかというと、通常会話していて「次の電車に乗るぞ」と言った時
に先発をイメージしないか?ということですね。
雑誌の考察記事を見た頃は、「こんど」「つぎ」「そのつぎ」はやたら丁寧ぶ
る表記、案内をしたがる会社から始まった感じで、それほど多数派じゃなかっ
たような気もします。今考え直してみると、「こんど」で始めるパターンに当
時より随分慣らされたような感じで。日常会話中でも「こんどの」を使ったり、
「つぎの」で次発をイメージしたりも文脈上成立してそうな感じも... 文脈と
言うのは、「次ので座っていこう」と言った時に先発をイメージしませんよね。