Path: ccsf.homeunix.org!ccsf.homeunix.org!news1.wakwak.com!nf1.xephion.ne.jp!onion.ish.org!news.daionet.gr.jp!news.ksi.ne.jp!Q.T.Honey!news.join.ad.jp!news-sv.sinet!news.spring8.or.jp!not-for-mail From: Masahiko_KODERA Newsgroups: fj.rec.autos Subject: Re: =?iso-2022-jp?B?GyRCJSglPyVOITwlazouOWclLCU9JWolcxsoQg==?= Date: Mon, 04 Aug 2003 12:59:01 +0900 Organization: SPring-8 Lines: 19 Message-ID: <3F2DDA05.461323A2@sp8sun.spring8.or.jp> References: NNTP-Posting-Host: remus.spring8.or.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Trace: news.spring8.or.jp 1059969542 56634 (4 Aug 2003 03:59:02 GMT) X-Complaints-To: usenet@spring8.or.jp NNTP-Posting-Date: Mon, 4 Aug 2003 03:59:02 +0000 (UTC) X-Mailer: Mozilla 4.79 [Kondara-ja] (X11; U; Linux 2.4.18-12ksmp i686) X-Accept-Language: ja, en Xref: ccsf.homeunix.org fj.rec.autos:631 古寺です。 木津健介 さんwrote: >  ガソリンにエタノールを3%混合しても良い事になった様なんですが、、、 > http://www.yomiuri.co.jp/atcars/index.htm >  実現したら、オクタン価は上がるんでしょうかね^_^;?後、ガイア 検討過程で一度話題になっていたと思いますが、ハイオクというかプレミア ムの純ガソリンは残して、将来的に残る非対応車はそっちを入れる、数年後 以降の新車は低濃度エタノール対応車に切り替えさせる(今回の報道でもま だ、今からメーカーに要請するように聞こえましたが)という話だったと思 います。早い話レギュラーを入れ換えるという事だったと。 結果的にオクタン価が揃ってしまったり?(^^; > エナジー辺りが騒ぎそうな気も、、、 どうなんでしょうね。規格化、低濃度のエタノール、今回は主旨からして植 物性に限ると思うのですけど、小規模な企業が参入して旨味が出るかどうか...