いいじまです。

> > 第2案
> >        名称: fj.os.ms-windows.server
> >        憲章: Windows Server 2003、および、それ以降のサーバー用Windowsオペ
> >           レーティングシステムに関する議論、情報。
...
>  Server 2003以降のサーバOSは、無意味では。
>  去年の今頃は、LongHornがコンシューマ向けで2004年、Blackcombがサーバ
> 向けで2005〜2006年頃という話でしたが、今年の初めくらいに、リリース予
> 定時期が後ろにずらされ(LongHornは2005年)、それぞれでサーバ/クライア
> ント用を出すと方針が転換されましたので。

とすると、SAITOH さんの意図は、LongHorn のクライアント版は ….win2000/xp
統合後の fj.os.ms-windows で、サーバー版は ….server で、ということになり
ますよね。とすると、LongHorn のサーバー版は「それ以降のサーバー用 Windows
オペレーティングシステム」に該当すると思います。

これについては投票者の総意にゆだねようと思います。

> > 2)SAITOH, Takumi さんから、以下の理由で異議が出された。
> :
> >  ・したがって、fj.os.ms-windows.server というグループを作って、Server
> >   2003 に関する議論はそこで行い、将来新しいバージョンが出てもそのグル
> >   ープを継続して使用すべきである
> 
> | …作って、Server 2003だけではなく、NT/2000 Serverや将来のバージョンを
> |  含めてServer全般の議論ができるようにすべきである
> 
> ですね。

<bfmgj0$9qj$2@bgsv5647.tk.mesh.ad.jp> 以降の記事をいま読み返してみたら、
確かにそう読めました。

>  「できるところから」でいいでしょう。
>  「Server 2003の話題はserverで」は非常に簡単です。

だけにしか目がいっていませんでした。私の読み落としです。
SAITOH さんの意見は「第3案」ということですね。

というわけで、上記引用部分に

  ・この fj.os.ms-windows.server は、Windows Server 2003 のみならず、
   Windows NT Server、Windows 2000 Server に関する話題も受け入れる
   グループとして作るべきである

と補筆し、そのあとの部分も

 3)飯嶋は、
  ・fj.os.ms-windows.server という名前のグループを作れば Windows 2000
   Server と Windows Server 2003 の議論が混在することで混乱をきたす
   おそれがある
  ・fj.os.ms-windows.win2000 が存在するままでは Windows 2000 Server の
   話題を振りたい人が投稿先に迷うことから、その名前にするなら ….win2000
   等の統廃合とセットにすべきであり、それは時期尚早である
  と主張した。

と改めて、これから再度 repost します。

とすると第2案が無意味になってしまいますが、撤回せずにこのまま投票にかけ
てしまおうと思います。それを撤回するには再び CFD 変更手続きと 1 週間の予
告が必要になりますし、あるいは、「2000 Server の話題と Server 2003 の話
題は別のグループで行いたい、しかしグループの名称にはこだわらない」という
考えの人がいらっしゃるかもしれませんので。また、microsoft.public.jp.* で
は第2案と同じ方式を採用しましたので、それも第2案を選択肢に含めた理由の
ひとつです。

                                ☆

P.S.
投票は予定通り 8/4 から開始しても NGMP 上の問題はありませんよね>各位

========================================================================
飯嶋 浩光 / でるもんた・いいじま   http://www.ht.sakura.ne.jp/~delmonta/
IIJIMA Hiromitsu, aka Delmonta           mailto:delmonta@ht.sakura.ne.jp