続発する凶悪事件への対策で、政治家の発言を聞いていますと、「もともと、日本には犯
罪者を厳しく罰する良き風習があったのに、戦後改革・欧米人権思想の輸入により、これ
は廃れた」とする考えがあるようです。

これは誤った見解です。

「子曰く、之(これ)を道びくに政をもってし、齋(ととの)ふるに刑をもってすれば、
民免れて恥無し」 論語為政編

「法令滋(ますます)彰かにして、盗賊多く有り」 老子五七章


儒教と道教の意見が一致しています。